吉祥文様で縁起のよい「唐子」絵柄の訪問着をお召しになって

『着物って楽しい!』
~ 生徒さまに、寄り添って ~
東京都中央区月島の個人着付け教室『きものスマイル秋桜-cosmos-』代表の梶原淳子です。月島駅より徒歩3分の個人教室で、1対1のマンツーマン指導レッスンをしています。生徒様は東京全区・関東・全国・海外から受講中!

唐子文様✨

【2024年3月25日】

継続コースの生徒様、
この日は翌週にあるご会食の席でお召しになる
訪問着の着付けレッスンをされました😀ブルー地に子供たちが独楽で遊ぶ柄が
描かれています。流れるような美しい絵柄ですね。
こちらは唐子(からこ)文様といって
中国風の髪型の子供達の絵柄なのですが
子孫繁栄の意味のある吉祥文様で縁起のよい絵柄となっています。
(私は、愛情を込めて?小僧柄と呼んでおります笑)
生徒様、
お母様から譲られたとのことで
貴重なお着物をいただけてよかったですね!

帯は格高の銀地九寸名古屋帯をチョイスされました。
訪問着の薄グレーのグラデーションに
銀色がよく合っていますね。

最後にフロントアップで。
笑顔でありがとうございます😀

帯に薄ピンクが入っていたので
帯締めは青みのあるピンクをお選びになりました。
帯揚げはトーンを落とした紫色。
コーデ、良いですね👌

着付けのほうでは
長時間の着用およびお食事中でも
苦しくない着付けをお伝えさせていただきました。

さて、会食はいかがだったでしょうか😊
ぜひ次回レッスンにて感想を聞いてみようかと思います☘️

 

きものスマイル秋桜-cosmos-  個人着付け教室 
🌸着付け教室:マンツーマンレッスン基礎コース(7回)など
🌸移動着付け教室/ご自宅訪問レッスン:全国・関東どこでもご自宅へ出張レッスン
🌸出張着付け:銀座・月島・晴海・勝どき・豊洲など東京、国内、海外より承っています。
🌸お気軽にお問い合わせください☺ 

レッスン&サービス詳細は
☟以下のサイトをご覧ください

◆着付け教室
◆移動着付け教室/ご自宅訪問レッスン
◆出張着付け
◆よみがえれ・お着物プロジェクト

関連記事

  1. 本塩沢の大人色着物コーデ!

  2. 半幅帯結びレッスン、夏らしい華やかな帯結び✨

  3. 二重太鼓とお茶会と私。

  4. 綿紅梅の浴衣と長め半幅帯で、大人浴衣着付け&華やかな帯結び

  5. 他装(着せ付け)8回コース、修了おめでとうございます!

  6. 「継続は力なり」着付けこそ、この言葉を