目次
あっという間にあと5か月!
オリンピックまであと5か月となりました。
早いですね。
まだ冬の時期ですから、真夏に開催されるオリンピックの実感というのはありませんが、
こちら東京都中央区月島は選手村が近いので、
おそらく開催時期にはかなり盛り上がるのではないかと思っています。
外国人観光客が多くいらっしゃいます
メディアでも報道されている通り、多くの外国人観光客やオリンピック関係者が来日します。
このあたりは銀座、浅草、東京スカイツリーが近いため、普段から外国人観光客多いのですが、
7月からは益々増えていくことでしょう。
ということで、
この夏ですが、
せっかく多くの外国人が来日しますので、
ぜひ、日本人らしいファッションを外国人のみなさんにお見せしたいですね。
(と思うのは私だけでしょうか?💛)
浴衣もいいけど、夏着物もいい!
定番の浴衣は、それはそれでとてもかわいいのですが、
私はあえて夏の着物をおすすめしたいと思います。
夏の着物は、冬の着物と違い、見た目も軽やかで、
色もブルーや白、パステルカラーなどの爽やかカラーが多く着られます。
また、生地の種類も、正絹、綿、麻などをはじめ、
レースカーテンのような、向こう側の景色が透けて見えるような、
そんな生地の着物も着られます。
そしておしゃれな着物通は、わざと濃い着物(透け感のある)を着て、
中の長襦袢の白を透けて見せるように着ます。(羽織もあります)
これは見る人に涼を与えるので、
着物は”見せる役割”もあるんだなぁと実感したりします。
また、きものだけでなく、羽織もレース素材が多くなりますので、
このように、みなさんにもぜひ夏着物をお召しになってオリンピックを観戦したり、または
ぶらぶら街歩きをしていただけると嬉しいと個人的に思ったりします。
当着付け教室なら3か月でマスター
動画やYoutubeを見てからでもいいですが、
まったく経験なしで当教室にて着付けをスタートされてもOKです!
東京オリンピックの時期にはお一人で、なんども着物姿で街歩きができるよう
着付け上達のお手伝いをさせていただきます。
今の時期からスタートがちょうどいいですね。
無料体験レッスンなどもありますので、
以下のサイトをご覧いただき、ご興味がありましたらお気軽にお問合せくださいね。
着付け教室のご案内
~自分だけのファッションを、この夏楽しみましょう♡~
最新記事 by 梶原 淳子(かじわら じゅんこ) (全て見る)
- 【出張着付け&ヘアセット録】大学卒業式で振袖&袴✨編み下ろしヘア |東京都中央区 - 2025年3月14日
- 【出張着付け&ヘアセット録】大阪からの常連様、一つ紋付き色無地で歌舞伎鑑賞|東京都中央区 - 2025年3月13日
- 着物を購入する前に、講師と相談!本当に自分が求めている1枚を見つけるために✨ - 2025年3月12日