~ 生徒さまに、寄り添って ~
東京都中央区月島の着付け教室『きものスマイル秋桜-cosmos-』主宰の梶原淳子です。銀座から地下鉄で5分、東京メトロ有楽町線・都営大江戸線の月島駅より徒歩3分の個人教室で、コミュニケーションを大切にした、じっくり丁寧なマンツーマンレッスンをしています☺
大島紬を季節に合わせてコーデ♡
【2021年2月26日】
こんにちは。
本日は生徒さまのレッスン風景をご紹介します。
こちらの生徒様は継続コースで学んでいらっしゃる方で、
着付け技術をキープしながら、
さまざまなお着物、帯などを
季節によってコーディネートしながら
レッスンに臨んでいらっしゃいます。
着物: 大島紬
帯: 木綿名古屋帯
帯揚げ:ピンク
帯締め:白の三分紐
帯留め:雛人形
帯留めのアップです。
かわいい~!☺
お内裏様とお雛様、
背景は桃の花🌸
後姿はこちらです。
お太鼓の形もばっちりですね!
お太鼓の線と垂れ先の線が
見事に合っています👍
これから、桜の季節。
また、春のコーデも楽しみですね!
ちなみに、
こちらの生徒さまと、
桜の季節はどんなコーデしましょうか?
どんなものをもってくると綺麗ですかね。
帯留めは?着物は? 等々…
というお話しをしていたら、
「自然の桜の美しさには
(着物は)かないませんよ」
と。
(生徒様でいらっしゃいますが)
人生の先輩から
すばらしい言葉をいただきました…!
所詮、自然の美には
さすがの着物もかなわないということですね。
たしかに、
おっしゃる通りです…!
紅葉の木々、
冬の雪景色、
満開の桜の花、
初夏の色とりどりの紫陽花…
自然の壮大な美しさに
着物は凌駕できませんよね。
でも、
着物は自然の一部である、
そういう存在ではありたいですよね。
こういうお話しが生徒様とできるのは
講師冥利に尽きますね。やった~!
また、
レッスンでは生徒様と一緒に
私もコーデや会話を楽しんでいきたいと思います☺
生徒さまから教わることが本当にたくさんあるね!
🌸着付け教室:マンツーマンレッスン基礎コース(7回)礼装コース(3回)
🌸出張着付け:銀座・月島・勝どき・佃・豊洲・晴海・日本橋・人形町・門前仲町方面を中心に承っています。(その他エリアもOK!)
🌸お気軽にお問い合わせください☺ 下のお問い合わせをクリック🌻
着付け教室、出張着付け、よみがえれ☆お着物プロジェクトについて☟