初夏用の帯締めを購入しました

『着物って楽しい!』
~ 生徒さまに、寄り添って ~
東京都中央区月島の着付け教室『きものスマイル秋桜-cosmos-』主宰の梶原淳子です。銀座から地下鉄で5分、東京メトロ有楽町線・都営大江戸線の月島駅より徒歩3分の個人教室で、コミュニケーションを大切にした、じっくり丁寧なマンツーマンレッスンをしています☺

初夏を感じる色の帯締めで爽やかな気分に✨

【2021年5月6日】

こんにちは。
先日表参道の「くるり」で帯揚げと帯締めを購入したというブログをアップさせていただきました。
(セールで購入)くるりのサイトはこちらhttps://kururi.net/

帯揚げ: ちりめん 銀糸入り ブルー
帯締め: 冠組 烏羽色(からすばいろ) 黒に近い紫色です。

 

そして、
またもや、
くるりで帯締めを購入してしまいました~!(今度は銀座店にて)
夏が近づくと新しいものが欲しくなる!

 

帯締め: 冠組 納戸色 鮮やかな青緑色です。

税込み8,360円
定価です。 笑

こちらの帯締めを使った着物コーデは
先日ブログでアップしましたのでよろしければご覧ください。
→ 2021初夏の着物スタイル(講師編)

 

帯締め帯揚げは
一度買い始めると止まらなくなるので、
ここでちょっとストップします。。。

東京都中央区月島の個人着付け教室『きものスマイル秋桜-cosmos-』
🌸着付け教室:マンツーマンレッスン基礎コース(7回)礼装コース(3回)
🌸出張着付け:銀座・月島・勝どき・佃・豊洲・晴海・日本橋・人形町・門前仲町方面を中心に承っています。(その他エリアもOK!)
🌸お気軽にお問い合わせください☺ 下のお問い合わせをクリック🌻

 

着付け教室、出張着付け、よみがえれ☆お着物プロジェクトについて

The following two tabs change content below.
『生徒様、お客様一人一人に寄り添った着付けサービス』をコンセプトに、東京都中央区月島にて個人着付け教室を主宰。日本語教師、英語教師と教員歴は19年、日本文化にずっと携わりながら現在は着付講師に専念!

関連記事

  1. これはあり?紬のコーディネートをしてみたが…

  2. 着付け講師、10月下旬の着物コーデ

  3. お母様から譲り受けたお着物、空に雲が流れているような柄ゆき

  4. 着付け講師の7月上旬の着物コーデ・夕涼みと麻の着物

  5. 春になったら明るいグリーンの帯揚げを

  6. 着物の全身コーデは遠目で見ると良し!白大島の爽やかコーデの紹…