船柄の円曲線美が光る✨麻の名古屋帯コーデ!

『着物って楽しい!』
~ 生徒さまに、寄り添って ~
東京都中央区月島の着付け教室『きものスマイル秋桜-cosmos-』主宰の梶原淳子です。銀座から地下鉄で3分、東京メトロ有楽町線・都営大江戸線の月島駅より徒歩3分の個人教室で、コミュニケーションを大切にした、じっくり丁寧なマンツーマンレッスンをしています☺

夏の琉球絣と麻名古屋帯が涼し気

【2021年8月12日】

こんにちは。
本日も継続コースの生徒様の着物コーデをご紹介いたします。
コーデ紹介常連の生徒様です。
いつもご協力ありがとうございます💛

早速、全身コーデを見てみましょう!

以前のレッスン時にお召いただいた琉球絣ですね!素敵!

着物: 芥子色 単衣琉球絣 草木染
帯:  薄紫色 麻名古屋帯 船柄丸文
帯あげ: ブルー縮緬
帯締め: 白&水色レース織り

後ろ姿はこちら。

帯の船の帆がなんとも可愛らしいい!
赤、青、緑の3色も、
夏の季節ならではの爽やかさがありますね。

琉球絣とのバランスもばっちりです★

斜めから見るとかっこいいですよ。

帯の船のブルーと、
帯締めの房のブルーが
共鳴している…!!

波の流れの延長線上に房がある!

意図的なら流石!
偶然なら奇跡!

フロントはこちら。

胴帯の左側にポイント柄をもっていきたいという生徒様、
見事に左側に位置して帯結びができました!!!
うしろのお太鼓柄も狙い通りです!!

さて、
また次回のレッスンでも
着物コーデ楽しみにしております~!
引き続きレッスン楽しみましょう☺

東京都中央区月島の個人着付け教室『きものスマイル秋桜-cosmos-』
🌸着付け教室:マンツーマンレッスン基礎コース(7回)礼装コース(3回)
🌸出張着付け:銀座・月島・勝どき・佃・豊洲・晴海・日本橋・人形町・門前仲町方面を中心に承っています。
🌸お気軽にお問い合わせください☺ 下のお問い合わせをクリック🌻

 

着付け教室、出張着付け、よみがえれ☆お着物プロジェクトについて

The following two tabs change content below.
『生徒様、お客様一人一人に寄り添って』着付講師・着付師(一級着付講師資格免許状取得)|東京都中央区月島駅徒歩3分のマンツーマン指導個人着付け教室、代表

関連記事

  1. 背紋のある着物を背中心に寄せる一手のタイミングに集中して

  2. お子様の七五三で 礼装(訪問着&袋帯)の着付けをご自身でチャ…

  3. 現役美容師さん、他装コースにて振袖補整法を熱心に受講!

  4. 汎用性の高い「色無地」は万能な着物!1枚もっているのをおすす…

  5. 【半幅帯結びレッスン】三重仮紐を使えばゴージャス感倍増!

  6. 帯揚げが上手にできない方々の、共通した特徴とは?着付講師から…