11月中旬、着付け講師の大島紬コーデ

『着物って楽しい!』
~ 生徒さまに、寄り添って ~
東京都中央区月島の着付け教室『きものスマイル秋桜-cosmos-』主宰の梶原淳子です。銀座から地下鉄で3分、東京メトロ有楽町線・都営大江戸線の月島駅より徒歩3分の個人教室で、コミュニケーションを大切にした、じっくり丁寧なマンツーマンレッスンをしています☺

白い帯との相性は抜群!

【2021年11月17日】

こんにちは。
本日は11月中旬某日の私の着物コーデを
ご紹介いたします☺

こちらです。
着物: 大島紬
帯:  九寸名古屋帯 白地花唐草文様
帯締め: 平組 ピンク×グレー ぼかし
帯揚げ: 縮緬 黒地 輪出し赤絞り

 

大島紬は義母からいただいたもので
私のサイズに仕立て直したものです。
曲線が多い大島紬なので、
丸顔の私にも合っている感じです。
義母に感謝!

横姿です。

そして後ろ姿。

大島紬と白帯のコーデは最強ですね!
大好きコーデです💛
大島の花の曲線と、帯の曲線柄がマッチしています。
(自分で言うのもなんですが。笑)

 

最後に、満面の笑み。

帯揚げは、
黒と赤で
全体をちょっと引き締めました。

帯締めは存在を薄くしています。

大島紬を着ていらっしゃる方は
どんな帯コーデをされていますか?

今度教えて下さいね💛

ということで、
まだまだ講師の着物コーデは続きます。

次回もお楽しみに🍀

 

東京都中央区月島の個人着付け教室『きものスマイル秋桜-cosmos-』
🌸着付け教室:マンツーマンレッスン基礎コース(7回)礼装コース(3回)など
🌸移動着付け教室/ご自宅訪問レッスン:全国・関東どこでもご自宅へ出張レッスン
🌸出張着付け:銀座・月島・勝どき・豊洲などを中心に承っています。
🌸お気軽にお問い合わせください☺ 

レッスン&サービス詳細は
☟以下のサイトをご覧ください

◆着付け教室
◆移動着付け教室/ご自宅訪問レッスン
◆出張着付け
◆よみがえれ・お着物プロジェクト

The following two tabs change content below.
『生徒様、お客様一人一人に寄り添った着付けサービス』をコンセプトに、東京都中央区月島にて個人着付け教室を主宰。日本語教師、英語教師と教員歴は19年、日本文化にずっと携わりながら現在は着付講師に専念!

関連記事

  1. 重宝する一枚、地紋入りの袷の色無地

  2. 春の着物コーデへ移行!きれいめブルーがアクセントに!

  3. 単衣花柄色大島、ご自身の雰囲気にぴったりな着物を探すのが上手…

  4. 東レシルックの着物は、その地紋の美しさで さすがだなと思う。…

  5. おうち時間を工夫で楽しく!お絵描きで着物コーデ 帯デザイン編…

  6. 着物、帯、帯回り小物、ネイルカラー、統一感のあるコーデ✨