~ 生徒さまに、寄り添って ~
東京都中央区月島の着付け教室『きものスマイル秋桜-cosmos-』主宰の梶原淳子です。銀座から地下鉄で3分、東京メトロ有楽町線・都営大江戸線の月島駅より徒歩3分の個人教室で、コミュニケーションを大切にした、じっくり丁寧なマンツーマンレッスンをしています☺
礼装だからこそ、一人一人にあった着付けを
【2022年2月1日】
こんにちは。
本日は継続コース(礼装3回コース)の生徒様のレッスン風景をご紹介いたします。
こちらの生徒様は昨年春に基礎コース7回を終え、
一旦退会(休会)し、
予定通りどおり礼装レッスン受講のため、今の時期に再入会してくださいました。
3月のお子様の卒園式に礼装でご参列される予定ですよ。
早速ですが、レッスン風景をどうぞ!
礼装レッスン時に確認していることは、
当日の着物の着用時間、
食事のあり、なし、
移動時間、手段等です。
それに合わせた着付けを指導しています。
礼装は、
いかに「苦しくなく楽に美しく」着られるかということがポイント。
なので、
1人1人にあった礼装着付けを教室にて詳しく指導しております🍀
補整は、
★細身の方だから補整は入れる
★ふくよかな方だから補整はいらない
ではありません。
(これは古いセオリーですね。笑)
ま、一理ありますが、
肝心なことは違います。もっと重要な要素があります。
また、
胸ヒモ使いも重要です。
これも
体格、骨格以上に重要な判断基準がありますので
レッスン中に生徒様からの回答を得ながら適切なヒモ使いを指導しています。
この日は着物の着付けだけに集中!
2時間のレッスンで長襦袢から着物まで
2回繰り返して着付けができましたよ。
裾合わせ(すそあわせ)の決め方も
感覚ではなく理論的にやってもらいました。
そうすると、
うまく決まるんです。
さて、
次回は袋帯の二重太鼓の導入です!
引き続きがんばりましょう!💛
🌸着付け教室:マンツーマンレッスン基礎コース(7回)礼装コース(3回)など
🌸移動着付け教室/ご自宅訪問レッスン:全国・関東どこでもご自宅へ出張レッスン
🌸出張着付け:銀座・月島・晴海・勝どき・豊洲など東京その他多くのエリアで承っています。
🌸お気軽にお問い合わせください☺
レッスン&サービス詳細は
☟以下のサイトをご覧ください☟
◆着付け教室
◆移動着付け教室/ご自宅訪問レッスン
◆出張着付け
◆よみがえれ・お着物プロジェクト
最新記事 by 梶原 淳子(かじわら じゅんこ) (全て見る)
- 【出張着付け&ヘアセット録】中央区立小学校卒業式✨先生より袴着付けのご用命|東京都中央区 - 2025年3月25日
- 長ければ長いほど良し!半幅帯で華やかなレイヤー結びができる - 2025年3月24日
- 【出張着付け&ヘアセット録】保育園の先生✨袴と可愛い編み下ろしスタイルで|東京都中央区 - 2025年3月23日