【セルフ和髪ヘアレッスン録①】お茶会参加、礼装着物に合うヘアセットを自分で

『着物って楽しい!』
~ 生徒さまに、寄り添って ~
東京都中央区月島の個人着付け教室『きものスマイル秋桜-cosmos-』主宰の梶原淳子です。銀座から地下鉄で3分、東京メトロ有楽町線・都営大江戸線の月島駅より徒歩3分の個人教室で、コミュニケーションを大切にした、じっくり丁寧なマンツーマンレッスンをしています☺

しっとり落ち着いた雰囲気のヘアセット

【2023年10月19日】

継続コースの生徒様、
この日はヘアレッスンの日です。
セルフヘアセットですよ。

お茶を習っている生徒様、
今後はお茶会では
自分でヘアセットと礼装着付けをしていきたいと
ただいま奮闘中です。

お茶会&礼装着物に似合うヘアといえば、
しっとり落ち着いた雰囲気の
「和髪ギブソンタック」

早速やっていきましょう。

まず生徒様の髪の特徴を。
長さ: 肩下15㎝
髪質: とても柔らかく、細め
毛量: かなり少なめ
「今日はこのヘアセットを目指していきますよ」じっと頭部マネキンを見つめる生徒様。
「わたしにできるかなぁ」

大丈夫ですよ。

和髪は下地がとっても重要。
しっかりスタイリング剤をつけるのが大切です。
そして、その数種のスタイリング剤をつける順番も
さらに大切です。アレンジがんばって!最後はご持参したストレートアイロンで整えます。
前髪の印象も、大きいですよね。
はい完成です!上手にできましたね!💛
こちらは2回目の練習の成果です。
毛量がかなり少な目の生徒様だったので、
中にすき毛(偽物の毛)を入れました。

はい、正面からです。前髪、流れましたね!
お茶をやっているとき、
前髪が落ちて目の中に入るのが悩みとのこと。
落ちてこないよう、対策をお伝えしました。
スタイリング剤の使い方がポイントです。

何度か練習して、
11月のお茶会本番ではお一人でセットできるように
がんばってくださいね🍀

 

東京都中央区月島の個人着付け教室『きものスマイル秋桜-cosmos-』
🌸着付け教室:マンツーマンレッスン基礎コース(7回)など
🌸移動着付け教室/ご自宅訪問レッスン:全国・関東どこでもご自宅へ出張レッスン
🌸出張着付け:銀座・月島・晴海・勝どき・豊洲など東京、国内、海外より承っています。
🌸お気軽にお問い合わせください☺ 

レッスン&サービス詳細は
☟以下のサイトをご覧ください

◆着付け教室
◆移動着付け教室/ご自宅訪問レッスン
◆出張着付け
◆よみがえれ・お着物プロジェクト

関連記事

  1. 袋帯でお太鼓柄(ポイント柄)出しを簡単時短に完成!

  2. 基礎コース3回目レッスン!「理論的に」学ぶ、初めての帯結び!…

  3. メモは重要なのだ!長襦袢&着物×2ラウンド!集中レッスンの様…

  4. 初めての銀座結び・当教室なら「簡単帯セット」で楽に結べます!…

  5. 他装「振袖7回コース」修了テスト!生身の人間への着付けの奥深…

  6. 名古屋帯の「柄合わせ」「柄出し」は当教室のセット結びで!肩を…