~ 生徒さまに、寄り添って ~
東京都中央区月島の個人着付け教室『きものスマイル秋桜-cosmos-』主宰の梶原淳子です。銀座から地下鉄で3分、東京メトロ有楽町線・都営大江戸線の月島駅より徒歩3分の個人教室で、コミュニケーションを大切にした、じっくり丁寧なマンツーマンレッスンをしています☺
洗剤を使って水洗い。果たして結果は?
【2022年4月23日】
全国の着物ファンのみなさん、
どうかこのブログを読んで、私を罵倒しないでほしい。
全国の呉服店、着物製作者のみなさん、
どうか私を軽蔑しないでほしい。
私は常日頃、着物に関することについて
探求心を持って様々な観点より、その可能性について
検証、考察しているのだ。
今回の1件はその一環である。
本当はブログに載せるのはやめようと思った。
なぜなら、きっと失敗するからだと確信していたからだ。
だが、
どうであろう、
思いのほか、
成功してしまったではないか。
表題を一読し、
こいつは一体何をやり始めたのかと
怪訝な気持ちになったかもしれないが、
ぜひこの検証の全工程をご覧いただきたい。
あらためまして、
今日のお題は
「正絹名古屋帯を水洗いしてみた結果」
非常にマイルドな書き方をしている。
実際は、
☑(洗浄力抜群の)粉末ハイター
☑ 高濃度洗濯洗浄液
☑ 柔軟剤
を使用している。
あえてタイトル、サブタイトルには載せていない。
帯を愛する織元や作家に、背後から刺されかねないからだ。
決して
界面活性剤が多く含まれる
「シルクランドリー」や
「エマール」「アクロン」などの中性洗剤は
使用してない。
そんな甘ったるい対応はしないのだ。
とことんやるのだ。
なぜこんなことをする羽目になったかというと。。。
ま、私が悪いのだが、
毎度おなじみ門前仲町の着物リサイクルショップ「今昔ながしま」さんで
あろうことか、
シミがあるか良く見ず
シミのある白い帯を
購入してしまったのである。
自己責任。
家に持ち帰って、白い帯に染み数か所発見。
あ~やっちまった、私としたことが。。。
しかも、
臭い!
タンス臭!
というか
白カビ臭!!!
これは他の帯たちにも危険がおよぶ。
2,500円の丸洗いに出したところでたかが知れている。
臭いは半分ほどしか消えないのだ。
で。
そこで、
洗っちまおう、水で…
と思ったわけなのだ。
私は正絹長襦袢は自宅水洗いし、
リサイクル帯揚げ帯締めもシルクランドリーで丁寧に
水洗いしているので、
正絹の水洗いに関しては
ちょっとした玄人。(※自称)
なんだか妙に自信がある。。。
ただし、お断りしておくが、
さすがの私も、
☑ 色物の帯は洗えない
☑ 塩瀬の白帯以外は洗えない
☑ 八寸(織り帯)は洗えない
ということはわきまえている。
今回は、偶然
「洗ってもいい」という条件がそろったのだ。
さ、もう前置きはいいだろう。
早速全工程をご覧いただきたい!
(⚠決して真似はしないでください⚠)
左上: 水に漬ける
右上: 粉末ハイター登場 投入
左下: 数分後、怪しいブクブク状の発酵物が浮上
右下: 20分後。明らかにカビが殺菌されている様子
左上: ナノックス登場 投入
右上: 押し洗い
左下: サラヤの柔軟剤投入
右下: 5分ほど浸して水切り
左上: ベランダに干す(一応日陰(今さら…))
右上: あ、シミがまだいる!
左下: こいつもか!しぶといぞ!
右下: でも、だいぶ小さくなった
左: 乾いた後 カピカピ シワシワ
右: 当て布をしてアイロンがけ
左: 着用後 お!いける!
右: お太鼓もいけるぞ!
(※写真加工なし)
ということで、
「正絹名古屋帯を水洗いしてみた結果」
は、
☑ シミは6割ほど取れた!(※自己判断)
☑ 超臭いカビ臭99%(※体感)ほど取れた!
☑ 洗剤の香りに変わった!
☑ シワはアイロンで伸ばせばほぼOK!
☑ 着用には問題なし!
☑ 多分縦に少し縮んだかもだがあまり分からない!
である。
シミ等の汚れは完全には落ちないが
まったく目立たなくなり、
表に見えるところは消えている。
また、なんといっても
臭いが
完璧に落ちた。
これが何よりである。
本当に臭かったので
(買ったときに臭いチェックをするのを忘れた私が悪いのだが)
これは一安心。
ということで、
業界のみなさんには、くれぐれも
決してわたくしめを蔑むことなく
研究熱心な方だなと
あたたかく見守ってほしいと願っている。
うちの生徒さんにも
わたくしめに温かいまなざしを送ってほしい。
哀れみを込めて。
しかし、
私の好奇心と探求心はまだまだ衰えない。
次のターゲットを探すべく、
着物に対する愛を持ち続け
着物の潜在能力を今後も見出していきたいと
日々奮闘している次第である。
あほやな~ 笑 ☺
🌸着付け教室:マンツーマンレッスン基礎コース(7回)礼装コース(3回)など
🌸移動着付け教室/ご自宅訪問レッスン:全国・関東どこでもご自宅へ出張レッスン
🌸出張着付け:銀座・月島・晴海・勝どき・豊洲など東京その他多くのエリアで承っています。
🌸お気軽にお問い合わせください☺
レッスン&サービス詳細は
☟以下のサイトをご覧ください☟
◆着付け教室
◆移動着付け教室/ご自宅訪問レッスン
◆出張着付け
◆よみがえれ・お着物プロジェクト