着物で蕎麦を食べるのときの3つのコツ

『着物って楽しい!』
~ 生徒さまに、寄り添って ~
東京都中央区月島の個人着付け教室『きものスマイル秋桜-cosmos-』主宰の梶原淳子です。銀座から地下鉄で3分、東京メトロ有楽町線・都営大江戸線の月島駅より徒歩3分の個人教室で、コミュニケーションを大切にした、じっくり丁寧なマンツーマンレッスンをしています☺

着物で蕎麦もラーメンも怖くありません。

【2022年11月25日】

11月某日、
この日は教室レッスンの後に
そのまま松屋銀座レストラン街の蕎麦屋へ行き
お蕎麦を食べてきました。


特にデパートのレストランに行く人ではないのですが
なぜか松屋銀座のここの蕎麦屋だけは
妙に通っています。笑


お蕎麦が来ました! 鴨せいろです。

いっただっきまーす💛

うん、
美味しい☺

鴨が6枚も入っている。あれ?
こんなにいつも入っていたっけ??
なんか余ってたのかな?

さて、
ここで
突然ですが、
着物で蕎麦を食べる時の注意点3つをご紹介したいと思います。

①前掛けは持参した手ぬぐいを使用せよ 
上の写真では、お店にもらった白ナフキンの角を衿合わせにかけ、◇←ここの角を帯の上線にかけ食べていますが、これ、落ちやすいのであまりお勧めしません。
→手ぬぐいを左わき腹上の帯上線にかけ、その流れで右のわき腹上までかけ、そこから折って衿合わせの上線に掛けます。
これがおすすめです。
あ、今年のお正月の時、ラーメンを食べた時そのやりかたの詳細をブログでアップしました。ご参照ください。
着物でラーメンを食べる3つのコツ

 

②前のめりで食せ
上のラーメンのブログでも言ってますね。
はい、そうです、前のめりで食べてください。
特に鴨せいろは片手で蕎麦猪口を持つことができないので、
ラーメント同じように、
前のめりです!

③人前に出してもよい、ちょっといい手ぬぐいを購入せよ
手ぬぐいは、色々な種類があるので
生活感が出まくっているヨレヨレ手ぬぐいは使わないようにしましょう。
竺仙さんの手ぬぐいとか、レストランですっと見せると、
かっこいいかも👍
竺仙 手ぬぐいカタログ

蕎麦湯ですっかりリラックス。

みなさん、手首から奥、気を付けてくださいね。
意外とよく見えちゃいますよ。
ワイン飲む方とか、要注意。
冬はババシャツが見えてしまいますよ。(わたしだけか)

 

以上です。
みなさん、
着物で蕎麦もラーメンも怖くありません。
ぜひ、どんどん食べてくださいね。🍜

最後に、
クリスマスツリーと、
冬の装いのわたくしめ。

羽織の上にショールを。
首回りが寒いのよね。
ストール留めでとめていますよ。

ではまた🍀

東京都中央区月島の個人着付け教室『きものスマイル秋桜-cosmos-』
🌸着付け教室:マンツーマンレッスン基礎コース(7回)礼装コース(3回)など
🌸移動着付け教室/ご自宅訪問レッスン:全国・関東どこでもご自宅へ出張レッスン
🌸出張着付け:銀座・月島・晴海・勝どき・豊洲など東京その他多くのエリアで承っています。
🌸お気軽にお問い合わせください☺ 

レッスン&サービス詳細は
☟以下のサイトをご覧ください

◆着付け教室
◆移動着付け教室/ご自宅訪問レッスン
◆出張着付け
◆よみがえれ・お着物プロジェクト

The following two tabs change content below.
『生徒様、お客様一人一人に寄り添って』教員歴19年、日本文化に長年携わり、現在は着付講師・着付師としてサービスを展開中|東京都中央区|マンツーマン指導個人着付け教室代表

関連記事

  1. 「人の着姿を見て、まず最初にどこを見ますか?」

  2. 着物パーソナルカラー診断を受けて色無地を注文してみました

  3. オーダーから2か月待ちの帯締めを受け取りました

  4. 【番外編】デパートの呉服売り場、消えゆく現実

  5. 好きな色の帯揚げを見つけたら、買っておいた方がいいです!

  6. 着物関係の楽しい情報いっぱい!着物コミュニティメディア「KI…