お茶のお稽古前に 当教室にて着付けレッスンに励みます

『着物って楽しい!』
~ 生徒さまに、寄り添って ~
東京都中央区月島の個人着付け教室『きものスマイル秋桜-cosmos-』主宰の梶原淳子です。銀座から地下鉄で3分、東京メトロ有楽町線・都営大江戸線の月島駅より徒歩3分の個人教室で、コミュニケーションを大切にした、じっくり丁寧なマンツーマンレッスンをしています☺

お母様からの紋付色無地を着て

【2022年5月4日】

基礎コース(7回)の生徒様のレッスン風景です。
お茶のお稽古前に
当教室にて着付けレッスンに励んでくださっています。


お母様からの紋付色無地です。
お母様もお茶をされていた方のようで
沢山お着物を譲られたそうですよ。

親子さんとはいえ
やはり身長や身幅も違いますので
ぴったりというサイズ感ではありませんが、
せっかくいただいた素敵な着物なので
技術でなんとか着こなしたいですね。
衣紋の形、お太鼓の上線、
きれいに決まっていますね!✨

 

当教室には
お母様から譲られたお着物を大切にお召しになっている方が多くいらっしゃいます。
サイズ直ししたほうがいいか、
丸洗いに出すだけにとどめておいたほうがいいか、
このような細かい相談もレッスン中にご相談を受けさせていただいております。
お母様からのお着物も、すべてが同じサイズとは限りません。
一枚一枚、どのような状態か、
私のほうでチェックし、
生徒様の想いなどもお伺いしながら、
お着物の対応のアドバイスをさせていただいております✨

さて、
次回のレッスンも
お茶のお稽古前に着付けレッスンです♬

がんばりましょう~!

 

東京都中央区月島の個人着付け教室『きものスマイル秋桜-cosmos-』
🌸着付け教室:マンツーマンレッスン基礎コース(7回)礼装コース(3回)など
🌸移動着付け教室/ご自宅訪問レッスン:全国・関東どこでもご自宅へ出張レッスン
🌸出張着付け:銀座・月島・晴海・勝どき・豊洲など東京その他多くのエリアで承っています。
🌸お気軽にお問い合わせください☺ 

レッスン&サービス詳細は
☟以下のサイトをご覧ください

◆着付け教室
◆移動着付け教室/ご自宅訪問レッスン
◆出張着付け
◆よみがえれ・お着物プロジェクト

関連記事

  1. 帯の歴史を知り、 行きつく八寸の理由を知る

  2. 大人向けの半幅帯結び「矢の字結び」を絽の着物とともに

  3. 紅葉柄の袷の小紋に黒地モダン柄の名古屋帯!久々着付けでも腕は…

  4. 【浴衣レッスン風景】同じ帯結びでも半幅帯の長さでどう印象が変…

  5. 次回は修了テスト! 限界まで1人で着付けてみよう

  6. 【着付け教室・ヘアセットレッスン】三味線の発表会に自分でセッ…