自分でリバーシブル名古屋帯を作ってみた結果✨

『着物って楽しい!』
~ 生徒さまに、寄り添って ~
東京都中央区月島の個人着付け教室『きものスマイル秋桜-cosmos-』主宰の梶原淳子です。銀座から地下鉄で3分、東京メトロ有楽町線・都営大江戸線の月島駅より徒歩3分の個人教室で、コミュニケーションを大切にした、じっくり丁寧なマンツーマンレッスンをしています☺

手作り名古屋帯の製作工程をご紹介

【2022年5月3日】

先月、
青森の弘前へ一泊二日旅行へいってまいりました。
着物で行こうと決めていたので、
荷物を少なくするために帯2本を持っていくのではなく、
1本だけ持っていこうと、
しかもいっそのこと
自分でリバーシブル帯(名古屋帯)を作ろう!
ということになり、
手作り名古屋帯に挑戦することになった次第です。

まずは、結果から。

無事、
成功しましたよ。

着用の姿はこちら。

左: 1日目 黒の花柄
右: 2日目 グリーンの花柄

では、早速
その名古屋帯の製作工程をご紹介いたします!
左上:① 生地購入 ユザワヤにて
右上:② 長さを測って裁断
左下:③ 接着芯を裁断
右下:④ 生地にテープで固定

※簡単に書いていますが、とてつもない時間がかかっています。

左上:⑤ 接着芯をアイロンで貼り付け
右上:⑥ 2種の生地に貼り付け完了
左下:⑦ 2種の生地を裏にしてすべて手縫い
右下:⑧ 端の部分をアイロンがけ

※ミシンがないので手縫い。永遠に感じた…

左上:⑨ 手縫い完成
右上:⑩ 裏返す
左下:⑪ 裏返しの穴はここ
右下:⑫ 裏返しの穴を表から手縫い

完成!

当教室のお太鼓セットをしてみると・・・

※お太鼓を表にした状態

サイズぴったり!

サイズは
通常の名古屋帯は360-380㎝ほど必要ですが、
当教室のセット結びは短くても大丈夫なので
295㎝しかありません。
それでも帯結びがきれいにできるので、
当教室のセット結びは便利ですね。♬

※作り方詳細、接着芯の種類とメーカー、サイズの取り方等は教室にてご興味のある生徒さんにお伝えしております☺


あ、お太鼓姿がありませんが、追々ブログで載せていきます。

この帯はリバーシブルの名古屋帯なので、
いわゆる「京袋帯」というものになりますね。
かかった費用は合計4,500円ほど。
製作期間は3週間。
ちょっとでも時間があったら縫っていました。
初めての帯づくりだったので、
それはそれは試行錯誤、途中やり直しの連続で
結構しんどかったです。笑
でも、何とか旅行に間に合わせました。
そして、製作過程の反省、失敗等はすべてメモしたので、
次回からはもっとスムーズにいけるはず✨です。

さて、
また新しい帯を作るべく、
今度は日暮里の繊維問屋街に行って生地を買って
帯作りに励みたいと思います!
夏物がいいかな~♬

しかし、
ミシン、どうしたらよいものか~~~~泣💦

 

東京都中央区月島の個人着付け教室『きものスマイル秋桜-cosmos-』
🌸着付け教室:マンツーマンレッスン基礎コース(7回)礼装コース(3回)など
🌸移動着付け教室/ご自宅訪問レッスン:全国・関東どこでもご自宅へ出張レッスン
🌸出張着付け:銀座・月島・晴海・勝どき・豊洲など東京その他多くのエリアで承っています。
🌸お気軽にお問い合わせください☺ 

レッスン&サービス詳細は
☟以下のサイトをご覧ください

◆着付け教室
◆移動着付け教室/ご自宅訪問レッスン
◆出張着付け
◆よみがえれ・お着物プロジェクト

The following two tabs change content below.
『生徒様、お客様一人一人に寄り添って』教員歴19年、日本文化に長年携わり、現在は着付講師・着付師としてサービスを展開中|東京都中央区|マンツーマン指導個人着付け教室代表

関連記事

  1. 着物関係の楽しい情報いっぱい!着物コミュニティメディア「KI…

  2. 満足度120%!完成度の高い「着物仕立て」をしてくれる私の専…

  3. コロナの中、着物を自粛するべきか?

  4. 4月から9月までの着物の衣替えとおすすめ生地メーカー

  5. 【番外編】デパートの呉服売り場、消えゆく現実

  6. 好きな色の帯揚げを見つけたら、買っておいた方がいいです!