古典的な紺地の浴衣が美しい、手縫い感があたたかい

『着物って楽しい!』
~ 生徒さまに、寄り添って ~
東京都中央区月島の個人着付け教室『きものスマイル秋桜-cosmos-』主宰の梶原淳子です。銀座から地下鉄で3分、東京メトロ有楽町線・都営大江戸線の月島駅より徒歩3分の個人教室で、コミュニケーションを大切にした、じっくり丁寧なマンツーマンレッスンをしています☺

お母様から譲り受けた浴衣✨

【2023年7月16日】

継続コースの生徒様の
浴衣レッスンの様子をご紹介します☺

古風な紺地の浴衣、
そして艶やかな白地に色とりどりの花柄、
お母様から譲り受けた浴衣だそうです。

とても素敵ですね!
私、以前ブログでも書きましたが、
古典的な浴衣が大好きなのです✨
今はあまり製造されていませんが、
昔の人はこのような生地を
手縫いで作られていたんですよね。
その手縫い感が
とても味があって、良いのです💛

では、早速ですが、
着姿をどうぞ!

大人の紺にカラフルな色柄、
一点ものの浴衣ですね!生徒様とてもお似合いです✨

後ろ姿です。ペタンコ結びがご希望だということで
矢の字結びにしてみました。
吉弥結びでもいいですね。
ふんわり華やかな帯結びは苦手だそうです。笑

古典的な浴衣には、
ペタンコ結びが合いますよね。

最後にフロントアップで。

笑顔でありがとうございます☺

今年はいろいろなところで夏祭りや花火大会が
数年ぶりに開催されるようですね。
今夏、1回は浴衣で街歩きしてみたいものです。
みなさんも、いかがですか?🍀

 

東京都中央区月島の個人着付け教室『きものスマイル秋桜-cosmos-』
🌸着付け教室:マンツーマンレッスン基礎コース(7回)など
🌸移動着付け教室/ご自宅訪問レッスン:全国・関東どこでもご自宅へ出張レッスン
🌸出張着付け:銀座・月島・晴海・勝どき・豊洲など東京、国内、海外より承っています。
🌸お気軽にお問い合わせください☺ 

レッスン&サービス詳細は
☟以下のサイトをご覧ください

◆着付け教室
◆移動着付け教室/ご自宅訪問レッスン
◆出張着付け
◆よみがえれ・お着物プロジェクト

The following two tabs change content below.
『生徒様、お客様一人一人に寄り添った着付けサービス』をコンセプトに、東京都中央区月島にて個人着付け教室を主宰。日本語教師、英語教師と教員歴は19年、日本文化にずっと携わりながら現在は着付講師に専念!

関連記事

  1. 帯締めの濃い色を効かせた初詣着物コーデ

  2. 着物でジャズを歌うことが夢!

  3. 【ご自宅訪問レッスン録】羽織相談と、ヘア講座(座学)&レッス…

  4. メルカリで見つけた素敵な着物!早速お稽古で着てみました

  5. 子供の日舞用の着付け✨体に負担のかからない着付けを目指して

  6. 【課外レッスン録①】着物での電車利用と移動の所作、テーブルマ…