~ 生徒さまに、寄り添って ~
東京都中央区月島の個人着付け教室『きものスマイル秋桜-cosmos-』主宰の梶原淳子です。銀座から地下鉄で3分、東京メトロ有楽町線・都営大江戸線の月島駅より徒歩3分の個人教室で、コミュニケーションを大切にした、じっくり丁寧なマンツーマンレッスンをしています☺
「ちょっとのヒップ隠し」がポイント
【2023年8月3日】
継続コースの生徒様の
浴衣レッスンの様子をご紹介いたします☺
この日お召しになった浴衣と帯は、
綿紅梅の華やかな浴衣と長尺の白地花柄半幅帯です。
早速着姿をどうぞ!ブルーの花柄がアクセントになっていますね。
浴衣はやっぱり衿芯入りがいいですね!
衿合わせも衣紋もシャキッとします。
後ろ姿です。レース三重仮紐を使った
華やかな帯結びです。
着付けができる人なら理解がはやい「パーティーリボン結び」に
チャレンジしていただきました。
上手に結べましたね。
あまりボリュームを出すと可愛すぎてしまうということで、
ボリュームダウンさせたパーティーリボン結びになっています。
うん、これくらいのボリュームだと
粋になって良いですね!
最後にフロントアップで。笑顔でありがとうございます☺
私のリクエストにお答えいただき、ありがとうございます。
(横向きがいいと申し上げてしまいました(笑))
マダム世代の半幅帯結びのポイントは、
(繰り返しになりますが💦)
とにかく「たれ先」がヒップにかかること、
一部でもいいので、ヒップが隠れることかと思います。
それが中心でなくても、
アシンメトリーで右寄りになっても左寄りになってもいいと思います。
この「ちょっとのヒップ隠し」がないと、
けっこうヒップが強調されてしまいます。
私ももはやヒップまる出し帯結びができなくなりました。
大人世代(40代以上)の半幅帯結びは
後ろ姿も気を付けながら着付けをしたいですね!
さて次回は夏着物のお稽古です。
また楽しみにしております~🍀
Thank you!
🌸着付け教室:マンツーマンレッスン基礎コース(7回)など
🌸移動着付け教室/ご自宅訪問レッスン:全国・関東どこでもご自宅へ出張レッスン
🌸出張着付け:銀座・月島・晴海・勝どき・豊洲など東京、国内、海外より承っています。
🌸お気軽にお問い合わせください☺
レッスン&サービス詳細は
☟以下のサイトをご覧ください☟
◆着付け教室
◆移動着付け教室/ご自宅訪問レッスン
◆出張着付け
◆よみがえれ・お着物プロジェクト
最新記事 by 梶原 淳子(かじわら じゅんこ) (全て見る)
- 衿秀さんの長襦袢「き楽っく」を初めて着て感動される生徒様 - 2023年10月1日
- 当着付け教室の秘策「帯セット&背負い結び」で時短&きれいなお太鼓が簡単に! - 2023年9月30日
- プロの着付師、美容師が集まる着付け講習に毎度の参加 - 2023年9月29日