~ 生徒さまに、寄り添って ~
東京都中央区月島の個人着付け教室『きものスマイル秋桜-cosmos-』主宰の梶原淳子です。銀座から地下鉄で3分、東京メトロ有楽町線・都営大江戸線の月島駅より徒歩3分の個人教室で、コミュニケーションを大切にした、じっくり丁寧なマンツーマンレッスンをしています☺
重宝する一本です。
【2023年11月8日】
ご自宅レッスンの生徒様、
この日はお茶の「炉開き」の日です。
生徒様のご自宅へ向かい途中の電車の中でも、
着物&道行姿の女性を
多くお見かけしました。
きっとみなさん今日は炉開きなんだろうな~と思いながら
眺めておりましたよ。
さて、生徒様、
着物までの着付けはご自身でしていただき、
私の方では袋帯を結ばせていただきました。
早速ですが着姿をどうぞ!ステキな着姿ですね✨
ライトグレー地の袷のお着物に
白地、扇の地紙柄袋帯。
帯締めのグリーンが引き締め色となっています。
お子様もピースで映ってくれましたよ☺
後ろ姿です。地紙柄が華やかです。
金銀糸のない礼装用袋帯なので
お茶席には丁度いいですね。
重宝する一本です。
お子様、後ろピースで可愛らしい☺
ヘアセットはいつものように、
お茶席に合う下目シニヨンの和髪です。
こちらも私が担当させていただきました。
最後にフロントアップで。
笑顔でありがとうございます☺
モデルさんのようにスレンダーな方ですので、
胴帯幅はご身長にあった幅出し分を取っています。
おおよそ20~21㎝ほどの胴帯幅にさせていただきました。
お太鼓やたれ先も大き目(長め)です。バランスがとれました☺
さて、炉開きはどうだったでしょうか?
この日の夜、生徒様より
「心地よく充実した一日を過ごせました、着物を脱ぐのが惜しいくらいでした」と
メールにてメッセージをいただきました☺
なんと、お料理ももっと食べられるくらいお着付けが大丈夫だったみたいですよ。
本当に着心地がよかったのですね。
着物で心地よく過ごせたことが何よりでございます。
生徒様のご自身に合った着付け技術の上達がうかがえます。
ぜひ、これからもお茶席やお茶のお稽古時においての
心地よい着付けを目指してくださいね🍀
🌸着付け教室:マンツーマンレッスン基礎コース(7回)など
🌸移動着付け教室/ご自宅訪問レッスン:全国・関東どこでもご自宅へ出張レッスン
🌸出張着付け:銀座・月島・晴海・勝どき・豊洲など東京、国内、海外より承っています。
🌸お気軽にお問い合わせください☺
レッスン&サービス詳細は
☟以下のサイトをご覧ください☟
◆着付け教室
◆移動着付け教室/ご自宅訪問レッスン
◆出張着付け
◆よみがえれ・お着物プロジェクト