初冬の着付け講師の着物コーデ、ショールと羽織で温かく

『着物って楽しい!』
~ 生徒さまに、寄り添って ~
東京都中央区月島の個人着付け教室『きものスマイル秋桜-cosmos-』主宰の梶原淳子です。銀座から地下鉄で3分、東京メトロ有楽町線・都営大江戸線の月島駅より徒歩3分の個人教室で、コミュニケーションを大切にした、じっくり丁寧なマンツーマンレッスンをしています☺

もうすぐクリスマス✨

【2023年12月2日】

七五三繁忙期がようやく終わり
自分の着物コーデ写真も撮れる心の余裕が
生まれてきました。笑

さて、この日は
出張着物相談会のため
お客様宅へご訪問する予定。

出発前に着物コーデをパチリ✨
着物はポリ素材の小紋です。
濃墨色でしっとりと。

帯回りです。帯揚げも帯締めも
左右の色が違うグラデーション系。
「一色」より奥行きが出るので
私はけっこう好きです。なんというか、
立体感が出ると言うか。
一色だと、ちょいと平面的で
のっぺりした感じがするかなとは思います。が、
私も「一色」帯揚げ帯締めは
多く持っております。笑

久々ヘアスタイル。
いつも同じセット。

買ったばかりのかんざしを挿して。

そして出発時。
玄関にてパチリ✨
羽織とショール。
ショールは首にぐるぐるまき。
ストール(ショール)留めでとめています。ちょっと、ぐるぐるしすぎたかしら?
もう少しふんわり巻けばよかったかな?

私は寒がりなので、
初冬でもこれくらいの装備で出かけています。
暑がりさんは
ここまでは不要ですね。
羽織だけでもいいかもしれませんし、
またはストールなどを肩からかけて
ストール留めをするだけでいいですね。

さて、
もうすぐクリスマス✨🎄⛄
みなさん、12月ならではの着物コーデを
楽しんでいらっしゃいますか?

風邪をひかないように
毎日ご自愛しつつ
着物外出を楽しんでくださいね🍀

 

東京都中央区月島の個人着付け教室『きものスマイル秋桜-cosmos-』
🌸着付け教室:マンツーマンレッスン基礎コース(7回)など
🌸移動着付け教室/ご自宅訪問レッスン:全国・関東どこでもご自宅へ出張レッスン
🌸出張着付け:銀座・月島・晴海・勝どき・豊洲など東京、国内、海外より承っています。
🌸お気軽にお問い合わせください☺ 

レッスン&サービス詳細は
☟以下のサイトをご覧ください

◆着付け教室
◆移動着付け教室/ご自宅訪問レッスン
◆出張着付け
◆よみがえれ・お着物プロジェクト

関連記事

  1. 春を感じさせるペールピンク地の総柄訪問着と可愛らしい羽織でお…

  2. 初夏の爽やかな着物コーデ!単衣江戸小紋に麻の和染紅型名古屋帯…

  3. おうち時間を工夫で楽しく!お絵描きで着物コーデ 帯デザイン編…

  4. 雲の流れのような緩やかな雰囲気の陰影が美しい江戸小紋!

  5. 初夏に出番の多いブルーの着物バッグ

  6. 着物、帯、帯回り小物、ネイルカラー、統一感のあるコーデ✨