~ 生徒さまに、寄り添って ~
東京都中央区月島の個人着付け教室『きものスマイル秋桜-cosmos-』主宰の梶原淳子です。銀座から地下鉄で3分、東京メトロ有楽町線・都営大江戸線の月島駅より徒歩3分の個人教室で、コミュニケーションを大切にした、じっくり丁寧なマンツーマンレッスンをしています☺
マンツーマンレッスンだから着実に技術が身に付く✨
【2024年1月20日】
他装コース(訪問着6回)の生徒様の
レッスン風景をご紹介いたします☺
生徒様は昨年で60歳定年退職を迎えられ、
会社とは再雇用契約は結ばず、
第二の人生を歩まれました。
以前から着付けの仕事をしてみたいとのことでしたので、
本格的に着付師を目指すべく、
昨年、当教室にご入会いただきましたよ。
当教室はマンツーマンレッスンで他装技術が
習得できますので、
大手着付け教室などでの
グループレッスンより、断然早く技術習得ができます。
しかも、わからないところが聞けないという状況にはならず、
その場で質問したいことが聞けます。
しっかり技術を身に付けたい人にはぴったりのコースとなっております。
さて、この日のレッスンは訪問着着付けの中の、
着物衿合わせと帯回しの集中レッスン✨
まずはトルソー(マネキン)に
肌襦袢、裾よけから
着付けていきます。
補整部分は着付けの命です。
着付けは基本、長襦袢の土台をしっかり作ることが
最も重要です。その土台の、さらなる土台が
「補整」になります。
よって、ブログでは
すみません💦補整部分は教室の技術が詰まっているので
ブログ非公表となります。
モザイクかけています。補整が終わり、長襦袢も着付け終え、
そして着物の着付けです。
生徒様自身も、自分で着付ける自装歴が30年以上あります。
お茶をやっている方で、お茶も
30年以上の経歴の持ち主。
着物は慣れ親しんでいますが、
やはり着せ付けは難しいと
毎回のレッスンでお嘆きでいらっしゃいます。笑
胸ヒモをかけます。胸タックを取る場合と
取らなくていい場合も説明。
(詳細は教室レッスンにて)
最後のおはしょりの仕上げです。自装ではできない、
他装ならではの技術です。
後ろ部分はやはり他装じゃないと
なかなか綺麗にできませんね。
さて、着物まで着付けられましたよ。伊達締めの巻き方も重要です。
ということで、このあと帯回しを導入し、
この日のレッスンは終わりました。
他装レッスンは2時間ぶっ続け。
本当に、水分補給タイムがないほど
ぶっ続けで集中してやります。
(すみません、1分でも休憩時間とりますね。
でも、他装コースのみなさん、取らなくてもいいですとよくおっしゃいます。笑)
さて、次回は帯回しと帯結び、お太鼓づくり、
帯揚げ、帯締めです。
終わるかな~💦
引き続きがんばりましょう🍀
🌺他装コース/着付師実践コースの詳細はこちら🌺
→他装コース
→着付師実践コース
お気軽にお問い合わせくださいませ。
🌺出張着付けサービスの詳細はこちら🌺
→出張着付け
→着付け&ヘアセット例
お気軽にお問合せくださいませ。
🌸着付け教室:マンツーマンレッスン基礎コース(7回)など
🌸移動着付け教室/ご自宅訪問レッスン:全国・関東どこでもご自宅へ出張レッスン
🌸出張着付け:銀座・月島・晴海・勝どき・豊洲など東京、国内、海外より承っています。
🌸お気軽にお問い合わせください☺
レッスン&サービス詳細は
☟以下のサイトをご覧ください☟
◆着付け教室
◆移動着付け教室/ご自宅訪問レッスン
◆出張着付け
◆よみがえれ・お着物プロジェクト
最新記事 by 梶原 淳子(かじわら じゅんこ) (全て見る)
- 【出張着付け録】富岡八幡宮内にてお着付け、お宮参りで訪問着をお召しになって|東京都江東区 - 2024年9月16日
- 他装コース、七五三7歳の着物(四つ身)の着付け練習!子供も大人と同じ着付け技術です - 2024年9月15日
- 9月中旬の着付け講師の着物コーデ、日々奮闘?顔はくすんでも笑顔でレッスン!? - 2024年9月14日