お正月の着物コーディネート・シックに装う

『着物って楽しい!』
~ 生徒さまに、寄り添って ~
東京都中央区月島の着付け教室『きものスマイル秋桜-cosmos-』主宰の梶原淳子です。銀座から地下鉄で5分、東京メトロ有楽町線・都営大江戸線の月島駅より徒歩3分の個人教室で、コミュニケーションを大切にした、じっくり丁寧なプライベートレッスンをしています☺

ライトグレーの着物に合わせて

【2021年1月3日投稿】

こんにちは。

お正月の着物コーデ、
こちらです!

着 物: ライトグレーの色無地
帯 : 黄色とブルーのまだら模様
帯揚げ: 七宝柄の薄紫色
帯締め: 黄色のシルバーの冠組

後ろ姿はこちら。

私は
ブルー系などの寒色系が好きで、
その中でもグレーが好きなのです。
グレーの着物を着ると、
自分らしさが出るような気がして、
シャキッとして、
着ていて気持ちがいいです。
だからかもしれませんが、
グレーの着物を着るときは、
生徒さんたちから、
着物素敵ですね、と言われる率が高いです☺

カラーコーディネートとか、
サマーとかスプリングとか、
イエローベースとか
ブルーベースとかありますが、
なにより、
自分が一番好きな色を着るのが
一番ですよね。
心がウキウキしますから。

自分が好きな着物、
今年も
遠慮せず、
どんどん着ていきましょう!

我が道を行けるのが「着物」だよね☺

東京都中央区月島の個人着付け教室『きものスマイル秋桜-cosmos-』
🌸着付け教室:完全プライベートレッスン or セミプライベートレッスン
🌸出張着付け:銀座・月島・勝どき・佃・豊洲・晴海・日本橋・門前仲町方面を中心に承っています。(その他エリアもOK!)
🌸お気軽にお問い合わせください☺ 下のお問い合わせをクリック🌻

 

着付け教室、出張着付け、よみがえれ☆お着物プロジェクトについて

 

 

関連記事

  1. 重宝する一枚、地紋入りの袷の色無地

  2. 講師の着物コーデ・葡萄色の名古屋帯と単衣の着物

  3. 「道明」の組紐に魅了され…着物&帯締めコーディネートが止まら…

  4. 着付け講師の6月終わりの着物コーデ、単衣紋紗と半幅帯で

  5. モダンな木綿着物でスタイリッシュな着こなしを✨

  6. 粉雪が降り注いでいるような、情緒ある訪問着を着て✨