『着物って楽しい!』
~ 生徒さまに、寄り添って ~
東京都中央区月島の着付け教室『きものスマイル秋桜-cosmos-』主宰の梶原淳子です。銀座から地下鉄で5分、東京メトロ有楽町線・都営大江戸線の月島駅より徒歩3分の個人教室で、コミュニケーションを大切にした、じっくり丁寧なマンツーマンレッスンをしています☺
~ 生徒さまに、寄り添って ~
東京都中央区月島の着付け教室『きものスマイル秋桜-cosmos-』主宰の梶原淳子です。銀座から地下鉄で5分、東京メトロ有楽町線・都営大江戸線の月島駅より徒歩3分の個人教室で、コミュニケーションを大切にした、じっくり丁寧なマンツーマンレッスンをしています☺
袴は後ろが難しい!
【2021年3月18日】
こんにちは。
本日は当教室おなじみの、
顔出しOKの継続コースの生徒さまの
レッスン風景のご紹介です。
小学校の先生で、
3/24に卒業証書授与の際
校長先生のアシスタントのため
舞台に登壇するのです!
練習がんばっていますよ。
袴は裾の位置が重要!
丈の長さを事前にチェック。
これでよし!
紫の半幅帯の位置を調整しました。
結んだ半幅帯に
袴の細いヒモを交差させるのが
至難の業!
難なくクリア!
最後に、
座り方の所作指導。
袴は座る瞬間が大変なんです。
後の持ち上げ、
前の裾寄せ方法などを
お伝えしましたよ。
笑顔がいいですね!☺
ところで、
こちらの小学校の先生は
卒業式当日、
午前中に式典で、
午後は普通にお仕事みたいです!
(ヒョエ~~~!)
式典が終わったら
袴から服に着替えてお仕事。
学校の先生は大変ですね…!
袴レッスンは残りあと1回。
ラストのレッスン日はリハーサルです。
私からは何も言わず
通しで最初から最後まで着てもらいます。
さて、
本番当日まであと少し、
引き続きがんばりましょう~☺
東京都中央区月島の個人着付け教室『きものスマイル秋桜-cosmos-』
🌸着付け教室:マンツーマンレッスン基礎コース(7回)礼装コース(3回)
🌸出張着付け:銀座・月島・勝どき・佃・豊洲・晴海・日本橋・人形町・門前仲町方面を中心に承っています。(その他エリアもOK!)
🌸お気軽にお問い合わせください☺ 下のお問い合わせをクリック🌻
🌸着付け教室:マンツーマンレッスン基礎コース(7回)礼装コース(3回)
🌸出張着付け:銀座・月島・勝どき・佃・豊洲・晴海・日本橋・人形町・門前仲町方面を中心に承っています。(その他エリアもOK!)
🌸お気軽にお問い合わせください☺ 下のお問い合わせをクリック🌻
着付け教室、出張着付け、よみがえれ☆お着物プロジェクトについて☟