『着物って楽しい!』
~ 生徒さまに、寄り添って ~
東京都中央区月島の着付け教室『きものスマイル秋桜-cosmos-』主宰の梶原淳子です。銀座から地下鉄で5分、東京メトロ有楽町線・都営大江戸線の月島駅より徒歩3分の個人教室で、コミュニケーションを大切にした、じっくり丁寧なマンツーマンレッスンをしています☺
~ 生徒さまに、寄り添って ~
東京都中央区月島の着付け教室『きものスマイル秋桜-cosmos-』主宰の梶原淳子です。銀座から地下鉄で5分、東京メトロ有楽町線・都営大江戸線の月島駅より徒歩3分の個人教室で、コミュニケーションを大切にした、じっくり丁寧なマンツーマンレッスンをしています☺
朝はゆったり心を落ち着かせて
【2021年3月26日】
こんにちは。
私の毎朝のルーティンは、
紅茶を飲むことです。
それも、ホットのミルクティー。
紅茶はスーパーで売っているティーバッグのアッサムティー。
それに、
はちみつ、スキムミルクを入れて飲んでいます。
かれこれ、この習慣は20年以上!?
大切なことは
お気に入りのカップで飲むこと。
そのカップを眺め
ゆったりとした気持ちになります。
(このティーカップは5年ほど使っていますが全く飽きがきません。毎日眺めていても美しいなと思います)
教員時代や会社員時代は
紅茶を飲んでからバタバタと出勤準備を始めていましたが、
今は個人授業主として教室運営をしているので
幾分朝は時間がとれます。
ところで
朝、時間をかけて紅茶をゆっくり飲むメリット&理由はなんでしょうか。
私にとって、それは
🌸心を落ち着く
🌸良いアイディアが浮かぶ
🌸着付け教室のレッスンではお昼休憩時間がほぼ取れないので(取れても15分)
その分、朝の時間を大切にする。
ということになります。
こうやって
心を整え、一日を始めます。
そうすることによって、
生徒様にも心を込めた着付けレッスンができます。
みなさんの毎朝のルーティンはありますか?
ぜひ、教えてくださいね☘
東京都中央区月島の個人着付け教室『きものスマイル秋桜-cosmos-』
🌸着付け教室:マンツーマンレッスン基礎コース(7回)礼装コース(3回)
🌸出張着付け:銀座・月島・勝どき・佃・豊洲・晴海・日本橋・人形町・門前仲町方面を中心に承っています。(その他エリアもOK!)
🌸お気軽にお問い合わせください☺ 下のお問い合わせをクリック🌻
🌸着付け教室:マンツーマンレッスン基礎コース(7回)礼装コース(3回)
🌸出張着付け:銀座・月島・勝どき・佃・豊洲・晴海・日本橋・人形町・門前仲町方面を中心に承っています。(その他エリアもOK!)
🌸お気軽にお問い合わせください☺ 下のお問い合わせをクリック🌻
着付け教室、出張着付け、よみがえれ☆お着物プロジェクトについて☟
The following two tabs change content below.
『生徒様、お客様一人一人に寄り添って』着付講師・着付師(一級着付講師資格免許状取得)|東京都中央区月島駅徒歩3分のマンツーマン指導個人着付け教室、代表
最新記事 by 梶原 淳子(かじわら じゅんこ) (全て見る)
- 【出張着付け&ヘアセット録】中央区立小学校卒業式✨先生より袴着付けのご用命|東京都中央区 - 2025年3月25日
- 長ければ長いほど良し!半幅帯で華やかなレイヤー結びができる - 2025年3月24日
- 【出張着付け&ヘアセット録】保育園の先生✨袴と可愛い編み下ろしスタイルで|東京都中央区 - 2025年3月23日