~ 生徒さまに、寄り添って ~
東京都中央区月島の着付け教室『きものスマイル秋桜-cosmos-』主宰の梶原淳子です。銀座から地下鉄で5分、東京メトロ有楽町線・都営大江戸線の月島駅より徒歩3分の個人教室で、コミュニケーションを大切にした、じっくり丁寧なマンツーマンレッスンをしています☺
コロッとした形が愛らしい💛
【2021年7月19日】
こんにちは。
今回はお太鼓系の帯結びのご紹介です。
風船の形と、左右の羽根、たれ先のコンビネーションで、
キリっとした雰囲気に可愛らしさを足した雰囲気の帯結びがしたい方向けの帯結びですよ!
写真はこちらです☺
帯種類: 半幅帯 正絹 424㎝
帯結び: 「風船太鼓」 (お太鼓系)
特長: 四角の形に両サイドに羽根があり、さらにたれもあるので体型カバーにもなる大人向け帯結び。
飾り紐: 三分紐
着物: 綿紅梅
🍀結び方🍀(前で結んだ後、後ろに回します)
① テーブルの上で風船太鼓を作る(折り紙のように、交互に45度に折り上げ四角を作る。風船太鼓ができたら上線に三重仮紐をあて、クリップでとめる)
② 手先を50㎝ほど取り、胴に2巻し、手先を上にひと結びする。
③ 風船太鼓を帯の上線に当て、後ろで仮結びする。
④ 風船太鼓の下の、輪になっている胴帯を左右に振り、それぞれ羽根を作る。左の羽根は三重仮紐の一番手前のゴムに、右の羽根は真ん中のゴムにそれぞれ入れる。
⑤ 風船太鼓の下線に帯締めを入れる。
⑥ たれ先2枚を重ね、クリップで仮どめする。
⑦ たれ先を帯締めとともに上げ、よい位置になったら帯締めを後ろに回し仮結びする。
⑧ 帯を後ろに回し、帯締めを結び直す。 できあがり!
🍀結び方のコツ🍀
① 帯は420㎝以上の長めのものを使う。
② 風船太鼓をふんわり作ると柔らかい印象になり大人向け。
風船太鼓の面は
昔折り紙で作った風船を思い出しますね。
両面の色の違いがはっきりしている帯で結びと
もっと風船太鼓の良さがでるかもしれません💛
どうぞみなさんも
風船太鼓結びにチャレンジしてみてくださいね!
★当教室の浴衣コース詳細はこちら!お申込みは下記お問合せボタンからどうぞ★
こちらをクリック→浴衣コース
🌸着付け教室:マンツーマンレッスン基礎コース(7回)礼装コース(3回)
🌸出張着付け:銀座・月島・勝どき・佃・豊洲・晴海・日本橋・人形町・門前仲町方面を中心に承っています。(その他エリアもOK!)
🌸お気軽にお問い合わせください☺ 下のお問い合わせをクリック🌻
着付け教室、出張着付け、よみがえれ☆お着物プロジェクトについて☟
最新記事 by 梶原 淳子(かじわら じゅんこ) (全て見る)
- ブログに掲載する写真は、6種類の写真アプリを使って - 2024年9月18日
- 4ヶ月ぶりの単衣着物の着付け!復習重視の基礎レッスンの様子 - 2024年9月17日
- 【出張着付け録】富岡八幡宮内にてお着付け、お宮参りで訪問着をお召しになって|東京都江東区 - 2024年9月16日