講師の着物コーデ・葡萄色の名古屋帯と単衣の着物

『着物って楽しい!』
~ 生徒さまに、寄り添って ~
東京都中央区月島の着付け教室『きものスマイル秋桜-cosmos-』主宰の梶原淳子です。銀座から地下鉄で3分、東京メトロ有楽町線・都営大江戸線の月島駅より徒歩3分の個人教室で、コミュニケーションを大切にした、じっくり丁寧なマンツーマンレッスンをしています☺

秋を感じさせる、葡萄色の帯を締めて

【2021年9月17日】

こんにちは。
最近自分のコーデを撮っていなかったため
テレワーク中の夫に撮らせてみました。
9月中旬某日の着物コーデです。


着物: ブルー地・小紋・花唐草文様・単衣
帯 : 葡萄色地・名古屋帯・椿柄
帯締め: 薄紫 冠組
帯揚げ: クリーム色 縮緬

昨日のブログの生徒様から教えてもらったポージングで
撮ってみました。
が、
まだまだですね…。


これは、
ポージングを意識しすぎて
よろけそうな私・・・

9月の着物コーデは
やはり秋色を取り入れると
季節感が出ますね。
(ちなみに、この帯は、門前仲町『今昔ながしま』さんで購入したリサイクル帯(1,000円)です)

帯締め1本でも
しっとりとした色を持ってくると
秋っぽさがでますよ🎃

みなさんは、この9月は
どんなコーデをされていますか?☺

東京都中央区月島の個人着付け教室『きものスマイル秋桜-cosmos-』
🌸着付け教室:マンツーマンレッスン基礎コース(7回)礼装コース(3回)
🌸出張着付け:銀座・月島・勝どき・佃・豊洲・晴海・日本橋・人形町・門前仲町方面を中心に承っています。
🌸お気軽にお問い合わせください☺ 下のお問い合わせをクリック🌻

 

着付け教室、出張着付け、よみがえれ☆お着物プロジェクトについて

The following two tabs change content below.
『生徒様、お客様一人一人に寄り添った着付けサービス』をコンセプトに、東京都中央区月島にて個人着付け教室を主宰。日本語教師、英語教師と教員歴は19年、日本文化にずっと携わりながら現在は着付講師に専念!

関連記事

  1. 着物パーソナルカラー診断の結果は「ウィンター」、ご自身も濃い…

  2. 着付け講師の10月下旬の着物コーデ。紬と猫ちゃん名古屋帯と、…

  3. 着付け講師の着物コーデ、江戸小紋に織の帯

  4. 総額3,000円!ユニクロより安くておしゃれ!リサイクル着物…

  5. おうち時間を工夫で楽しく!お絵描きで着物コーディネート

  6. 春になったら明るいグリーンの帯揚げを