小物(帯締め帯揚げ)から大物(着物)まで、「こだわり」でセンスが磨かれる

『着物って楽しい!』
~ 生徒さまに、寄り添って ~
東京都中央区月島の個人着付け教室『きものスマイル秋桜-cosmos-』主宰の梶原淳子です。銀座から地下鉄で3分、東京メトロ有楽町線・都営大江戸線の月島駅より徒歩3分の個人教室で、コミュニケーションを大切にした、じっくり丁寧なマンツーマンレッスンをしています☺

一軍選手のみ、集めればよいのです。

【2022年10月6日】

秋の気持ちの良い日が続き、
着付けレッスンも丁度いい気温のころ、
こちらの生徒様は秋らしいコーデでレッスンされていらっしゃいました。

着物: 小紋(袷) ベージュ地 小花柄
名古屋帯: 青色地 更紗
帯揚げ: 青緑色 地紋入り
帯締め: 黒×紅 グラデーション

長襦袢(半襦袢)は「き楽っく」で、
袖はお着物の色に合わせて
淡いクリーム色にされていました。
着物のベージュと長襦袢の袖のクリーム色、
き楽っくだからこそできるお洒落技ですね。

さて、着姿です✨

帯と帯回りの小物をしっとりとした色にさせた大人の着こなしです✨ステキ!

後ろ姿です。

小紋の小花柄の色と帯の色がマッチしている💛

ヘアスタイルもヘアアクセもよいですね☺!

 

最後にフロントアップで。

笑顔でありがとうございます☺

この日は最近お仕立てされたという色無地(袷)も拝見させていただきました。
上手にお買い物されているこちらの生徒様、小物から着物などの大物まで、
一つ一つにセンスが光っていらっしゃいます。
ご購入される際はこだわりを持って物選びをされているそうですよ🍀
さすがです!

こだわりのものを集めていくと、いつのまにか周りは自分が大好きな物だけになりますね。
これは幸せなこと!
一軍選手のみ、集めればよいのです。
二軍は、もうよいのです。特にわたしたち大人世代は。笑

また次回のコーデも楽しみにしております~🍀

東京都中央区月島の個人着付け教室『きものスマイル秋桜-cosmos-』
🌸着付け教室:マンツーマンレッスン基礎コース(7回)礼装コース(3回)など
🌸移動着付け教室/ご自宅訪問レッスン:全国・関東どこでもご自宅へ出張レッスン
🌸出張着付け:銀座・月島・晴海・勝どき・豊洲など東京その他多くのエリアで承っています。
🌸お気軽にお問い合わせください☺ 

レッスン&サービス詳細は
☟以下のサイトをご覧ください

◆着付け教室
◆移動着付け教室/ご自宅訪問レッスン
◆出張着付け
◆よみがえれ・お着物プロジェクト

The following two tabs change content below.
『生徒様、お客様一人一人に寄り添った着付けサービス』をコンセプトに、東京都中央区月島にて個人着付け教室を主宰。日本語教師、英語教師と教員歴は19年、日本文化にずっと携わりながら現在は着付講師に専念!

関連記事

  1. 鉄板コーデ!初夏の涼やかな着物

  2. 地味な色の羽織りを捨てなかった理由とは?

  3. 着物コーデはクール&カジュアルに!大人女子には藤色のニュアン…

  4. 夏から秋へと移り変わる季節の着物の着こなし

  5. おうち時間を工夫で楽しく!お絵描きで着物コーディネート

  6. 5月下旬、ランチ会&東京キモノショーの着付け講師の着物コーデ…