秋の風情が感じられる装い、スタイリッシュな着物姿

『着物って楽しい!』
~ 生徒さまに、寄り添って ~
東京都中央区月島の着付け教室『きものスマイル秋桜-cosmos-』主宰の梶原淳子です。銀座から地下鉄で3分、東京メトロ有楽町線・都営大江戸線の月島駅より徒歩3分の個人教室で、コミュニケーションを大切にした、じっくり丁寧なマンツーマンレッスンをしています☺

ライトベージュの小花柄着物と、こげ茶の長襦袢

【2021年11月2日】

こんにちは。
本日は継続コースの生徒様の着物コーデをご紹介いたします。

こちらの生徒様は当教室に長く通ってくださっています。
着物でのお出かけの日には、
必ずレッスンをご予約し、
そのあとお出かけされていますよ。

それでは早速コーデをどうぞ!

(※マスク有お顔出し許可ありがとうございます☺)
今秋新調されたフルセットです。
着物: 袷小紋 小花柄 ライトベージュ地
帯: 菱紋花文様 黒地
帯締め: 織三分紐ベージュ
帯留め: 長方形 モダン柄パール&黒&ガラス
帯揚げ: 市松模様 ライトグレー地シルバー型押し
(草履はカレンブロッソのカフェ草履)

かっこよくて、
スタイリッシュ!!

モダンです!!

帯がですねぇ、
私好みでもあります~🍀
かっこいいですよね!
モノトーンコーデですが、
着物がライトベージュで小花柄が入っているので
穏やかなコントラストになっています。
秋の風情が感じられる装いでもあります。

ちなみにベージュは和名で白茶色というそうで、
明治時代の女性たちが好んだ色みたいですよ。

さて、おまけですが
長襦袢がとてもかわいかったので
撮らせていただきました✨

長襦袢: 無双袖 こげ茶色地 菱紋
濃い色の長襦袢って
本当に粋ですよね!
たもとからのぞく濃い色って
おしゃれ💛

最後にフロントアップ!

笑顔でありがとうございます!

ワンセットを一気に揃えて
それをずっとそのシーズン着続けてお出かけをするという
こちらの生徒様、
前回の単衣フルセットもステキでしたが
今回の袷フルセットもこれまた素敵でした!

11月もレッスン&お出かけをご予定されています。
秋の紅葉の季節を着物で楽しんでくださいね🎃!

東京都中央区月島の個人着付け教室『きものスマイル秋桜-cosmos-』
🌸着付け教室:マンツーマンレッスン基礎コース(7回)礼装コース(3回)
🌸出張着付け:銀座・月島・勝どき・佃・豊洲・晴海・日本橋・人形町・門前仲町方面を中心に承っています。
🌸お気軽にお問い合わせください☺ 下のお問い合わせをクリック🌻

 

着付け教室、出張着付け、よみがえれ☆お着物プロジェクトについて

 

The following two tabs change content below.
『生徒様、お客様一人一人に寄り添った着付けサービス』をコンセプトに、東京都中央区月島にて個人着付け教室を主宰。日本語教師、英語教師と教員歴は19年、日本文化にずっと携わりながら現在は着付講師に専念!

関連記事

  1. ご自宅でも着付け練習!きれいな着物姿を目指し常に努力されてい…

  2. 付け下げ着付けレッスン!歌舞伎鑑賞を着物で楽しんで✨

  3. メモは重要なのだ!長襦袢&着物×2ラウンド!集中レッスンの様…

  4. ご自宅訪問レッスンで修了テスト合格!次は着物でお出かけを目指…

  5. お母様が桜の枝で染めて織ったブラウンの反物、20年越しに日の…

  6. 絽付け下げと夏帯のコーデ、「黄色」が効き色に✨