古典×現代デザイン、意外な組み合わせのエレガント着物コーデ

『着物って楽しい!』
~ 生徒さまに、寄り添って ~
東京都中央区月島の着付け教室『きものスマイル秋桜-cosmos-』主宰の梶原淳子です。銀座から地下鉄で3分、東京メトロ有楽町線・都営大江戸線の月島駅より徒歩3分の個人教室で、コミュニケーションを大切にした、じっくり丁寧なマンツーマンレッスンをしています☺

古典柄帯にモダンデザインの帯留め☺

【2021年11月15日】

こんにちは。
本日は継続コースの生徒様の着物コーデをご紹介いたします☺

着物は小紋の小花柄、
ベージュのお着物をを本当に上手に着こなしていらっしゃいます。

帯はこの日は礼装用名古屋帯。
小紋と名古屋帯なので
幅広く色々な場に着て行くことができます。

実は前回はこちらの着物に
黒の名古屋帯でした。

帯によってこんなに印象が変わりますよ💛

着物が「主張」する子ではありませんので
どんな帯でも受容します。
それが控え目の色の良さですね。
日本の風景にも合うベージュ色、
ずっと活躍するお着物になるに違いありません♬☺

さて、
ところで
上の2種類のコーデの
共通点がもう一つ、
三分紐と帯留めです。

今回はかなりアップで写真を撮らせていただきましたよ!


素敵ですよね!!
この三分紐の色のチョイスも最高!!
この帯には「なじませ色」が一番合う!!
そして
モダンデザインのスクエア帯留め
古典柄の帯ともマッチする…!
上級者コーデですね。

思い切った組み合わせは
意外と新鮮な合わせ方となりますので
「いや~これは合わないよね」
と思わず、
実際に付けてみたり結んでみたりするといいかもしれませんね。
自分でも気づかなかったおしゃれなコーデが発見できるはずです!

みなさんも
ぜひ色々な、斬新な組み合わせにチャレンジしてみてくださいね☺🍀
街で声がかかるかも…!

東京都中央区月島の個人着付け教室『きものスマイル秋桜-cosmos-』
🌸着付け教室:マンツーマンレッスン基礎コース(7回)礼装コース(3回)など
🌸移動着付け教室/ご自宅訪問レッスン:全国・関東どこでもご自宅へ出張レッスン
🌸出張着付け:銀座・月島・晴海・勝どき・豊洲などを中心に承っています。
🌸お気軽にお問い合わせください☺ 

レッスン&サービス詳細は
☟以下のサイトをご覧ください

◆着付け教室
◆移動着付け教室/ご自宅訪問レッスン
◆出張着付け
◆よみがえれ・お着物プロジェクト

 

 

 

 

The following two tabs change content below.
『生徒様、お客様一人一人に寄り添った着付けサービス』をコンセプトに、東京都中央区月島にて個人着付け教室を主宰。日本語教師、英語教師と教員歴は19年、日本文化にずっと携わりながら現在は着付講師に専念!

関連記事

  1. メモは重要なのだ!長襦袢&着物×2ラウンド!集中レッスンの様…

  2. お子様の七五三のお詣りは訪問着&袋帯で!

  3. 生徒様の4月着物コーデの紹介

  4. 超長い帯、柄合わせ二重太鼓、当教室の帯セット&背負い結びなら…

  5. 仕事の打ち合わせで着物をお召しに

  6. 他装(着せ付け)レッスンご受講の生徒様、あっという間の2時間…