11月下旬晩秋の頃、着付け講師の着物コーデ

『着物って楽しい!』
~ 生徒さまに、寄り添って ~
東京都中央区月島の着付け教室『きものスマイル秋桜-cosmos-』主宰の梶原淳子です。銀座から地下鉄で3分、東京メトロ有楽町線・都営大江戸線の月島駅より徒歩3分の個人教室で、コミュニケーションを大切にした、じっくり丁寧なマンツーマンレッスンをしています☺

羽織で寒さ対策!

【2021年11月25日】

こんにちは。
本日は私の着物コーデをご紹介いたします☺

11月下旬、生徒様のショッピング同行のため
この日はお出かけ着物コーデです。
晩秋ということで羽織を着たりと
少しずつ寒さ対策をしながら
着物コーデを考えておりますよ。

では、早速全身の姿をどうぞ!


羽織はライトグレー地の白小花柄。
こちらの羽織は単衣ですが暖かいですよ。
神楽坂の『きもの英』で誂えました。

横姿はこちら。

後ろ姿はこちら。

フロントアップ。

羽織紐は「MIZUHOコットンパール」さんのもの。
帯揚げは「衿秀」さんの輪出し。
三分紐も「衿秀」さん。
帯留めは、生徒様が作ってくださいました~💛

グレー×グレーのコーデで
淡くなりがちなので、
帯は渋めに、
帯揚げは鮮やかにしてメリハリをつけてみました。

帯は、着物リサイクルショップ「今昔ながしま」さんで購入した名古屋帯。1,000円。

そろそろ冬も近づいてきましたね。
着物はお腹が温かいので、
寒い季節にはありがたい衣裳です🍀

みなさんの晩秋着物コーデは
どのような感じですか? ☺
いろいろ楽しんでくださいね。

東京都中央区月島の個人着付け教室『きものスマイル秋桜-cosmos-』
🌸着付け教室:マンツーマンレッスン基礎コース(7回)礼装コース(3回)など
🌸移動着付け教室/ご自宅訪問レッスン:全国・関東どこでもご自宅へ出張レッスン
🌸出張着付け:銀座・月島・晴海・勝どき・豊洲などを中心に承っています。
🌸お気軽にお問い合わせください☺ 

レッスン&サービス詳細は
☟以下のサイトをご覧ください

◆着付け教室
◆移動着付け教室/ご自宅訪問レッスン
◆出張着付け
◆よみがえれ・お着物プロジェクト

 

 

The following two tabs change content below.
『生徒様、お客様一人一人に寄り添った着付けサービス』をコンセプトに、東京都中央区月島にて個人着付け教室を主宰。日本語教師、英語教師と教員歴は19年、日本文化にずっと携わりながら現在は着付講師に専念!

関連記事

  1. 表参道の「くるり」で帯揚げと帯締めを購入!

  2. 着付け講師、近所へランチ。着物コーデを紹介

  3. 秋の帯締め3本、帯揚げ1枚仲間入り♬

  4. 艶感のあるモダンデザインの縦縞柄の紬、カジュアル着物にぴった…

  5. 道明さんの笹浪組、大ぼかしの帯締めをしめて

  6. 着付け講師の春の着物コーデ、明るい色に引き締めの濃い色の小物…