~ 生徒さまに、寄り添って ~
東京都中央区月島の個人着付け教室『きものスマイル秋桜-cosmos-』主宰の梶原淳子です。月島駅より徒歩3分の個人教室で、1対1のマンツーマン指導レッスンをしています。生徒様は全国、海外から受講中!
地厚の色無地であたたか着物生活✨
【2024年1月26日】
1月下旬、
寒い日ではありますが
とても気持ちの良い
冬晴れのある日🌤
そんな日は、やはり
しっかりとした生地感のある正絹の色無地を
着たい感じです。あたたかいですからね。
ということでこの日の着物コーデを
早速ご紹介いたします☺着物は紫色の色無地、
花唐草柄の地紋があります。
なので、生地に凹凸感がありますね。
帯は白。
キリリと決めたい感じ。
というか、
この紫の色無地は
白い帯しか合わない感じなのです💦
ブルーの帯留めは陶器でできています。
ちょっとアップで。キリリ✨
この色無地、
暖かいですよ。
寒い冬は、やっぱり
正絹の厚ぼったい着物が
気持ちいいですよね。
きっと結城紬なんかも温かいと思いますが
私は持っておりませんで💦
後ろ姿です。着物の地紋が手前のほうで見えますね。
ヘアセットはいつもの
かぶせスタイル。
和髪はこれ一択✨
このかんざしが
本当にお気に入りみたいで
ほぼ毎日つけています。笑
けっこう飽きないタイプのわたくし。
そしてもう一度正面から。
あっ!
またやっちまった…
袖口からの
ババシャツ見え・・・
もはや
見えてもいいくらいの感じで
着ています。。。
みなさんはレストランで乾杯するときは
気を付けてくださいね。
会食の際は、
ババシャツは肘上までにめくり上げましょう。
では、
本日最後のショット✨
教室内も明るく、日差しが気持ちよく
入ってきます。
さあ、今日も
レッスンがんばろう🎵
みなさんは
冬の寒い日の着物コーデは
どんな感じですか?
いろいろお聞かせくださいね🍀
🌸着付け教室:マンツーマンレッスン基礎コース(7回)など
🌸移動着付け教室/ご自宅訪問レッスン:全国・関東どこでもご自宅へ出張レッスン
🌸出張着付け:銀座・月島・晴海・勝どき・豊洲など東京、国内、海外より承っています。
🌸お気軽にお問い合わせください☺
レッスン&サービス詳細は
☟以下のサイトをご覧ください☟
◆着付け教室
◆移動着付け教室/ご自宅訪問レッスン
◆出張着付け
◆よみがえれ・お着物プロジェクト