【着付けのポイント】腰回りの補整は本当に必要?補整不要の人っている?

『着物って楽しい!』
~ 生徒さまに、寄り添って ~
東京都中央区月島の着付け教室『きものスマイル秋桜-cosmos-』主宰の梶原淳子です。銀座から地下鉄で3分、東京メトロ有楽町線・都営大江戸線の月島駅より徒歩3分の個人教室で、コミュニケーションを大切にした、じっくり丁寧なマンツーマンレッスンをしています☺

腰回り補整が不要な人とはどんな人?

【2021年12月19日】

こんにちは。
今日は補整のお話しをしようと思います。
特に、
腰回り補整についてです。

腰回り補整って、
着付けを習うとき、
とりあえずはしましょうと
習っていると思いますが、
一体何のためにするのでしょうか?
ざっくりいうと

☑ ヒモ類の締め付けから体を守るため
☑ 帯をしっかり結ぶため

です。
両方、クッションの役割が大きいです。
一度補整ナシで着付けをしてみると
クッションの役割がいかに大きいか
実感できます。
ちなみに、
寸胴にする目的は
一枚の着物をしわなく綺麗に着るためとかなどの理由はありますが、
やはり、機能から言うと
帯がしっかりしまるようにするということがあると思います。
ちなみに100%の寸胴は不要で
ある程度補整するれば帯はしっかり締まるようになります。
100%寸胴補整したら、超デブになりますしね。

で、
ところで、
世の中、
「補整ナシでも着付けはできる!」を謳って
着付けを教えている教室、講師もいます。

本当に補整ナシでも大丈夫でしょうか?

腰補整に関しては、
結論から申しますと、
あくまでも私の個人的な意見ですが、
補整が不要な人は
下記に該当すると思います。
(ずばり書きます)
(言葉強めかもです)
(わかりやすく伝えるためです)
(あくまでも本稿のみで使う言葉です)

① ウエスト周りのみならず、あばら骨周辺にも「ぷよぷよ脂肪」が多い
→ 脂肪がクッション代わりの役割になる。
→ よってヒモ類の食い込みが平気(痛くない)
→ 帯結びに支障なし

② ウエストにあまりくびれがない人
→ くびれがある人は、凹凸があるため帯が安定せず、どんどんずれてくる。よって補整をして土台作りをする。
しかし、くびれナシの天然寸胴型の人は安定感抜群のため帯がしっかりしまる。

③ 背中部分:腰とヒップの一番高い位置の段差がない人(太っている、痩せている関係なく)
→ 同上

④ ヒモの締め付けに強い人
→ 人によって感覚が違います。締め付けがそれほど気にならない人は補整タオルナシでも大丈夫。着物のおはしょり部分の折り上げ程度の余り布?で十分補整代わりになる。

ということで、
以上の4点が補整要らずの人、
もしくは補整最小限でもいい人、
だと思います。

特に④が肝だと思っています。

「補整ナシでも着付けはできる!」を謳って
着付けを教えている講師は
おそらく上記にある程度該当する恵まれた体型の方だと思いますよ。
ちなみに、
締め付けに弱いタイプの生徒が
締め付けに強いタイプの講師から教わると、
ちょっとしんどいと思います。

私は、というと、
締め付けに大変弱く
(ブラでも、ゴムスカートやズボンでも)
ちょっとでも強くしめると
気持ちが悪くなってきます。
だから、締め付けには自分自身の着付けにも、
教えるときにも、敏感です。
生徒様にはレッスン初回の補整レッスンの時に
締め付けに強いかどうかの確認もしています。

 

さて、
では補整が不要な人はいいんですが、
必要な人は、
どんな補整がいいのでしょうか。

当教室ではタオルを使って補整をしていますが
(その詳細はまた別途ブログにて)
毎回タオルで補整づくりする時間がないという
着物を着る頻度が高い人には
以下の補整グッズをおすすめしています。


※たかはしきもの工房さんから写真をお借りしました。

この補整にパッドを入れるともっといいと思います。


お仕事上着物を着る頻度が高い生徒さんには
これらの商品を紹介していますよ☺
※決して私はたかはしきもの工房さんの回し者ではありません。

なにせ時短で面倒なく着付けることが優先されますので。

あれ、では胸補整は?と気になるかもしれませんが、
(※胸補整もまた別途ブログにて詳細を書きます)
まず、和装ブラをつけることをおすすめしています。
かなりのボディメイクです。
そこから胸補整の話になるので
とりあえず和装ブラをつけていただきたいですね。
ちなみに胸補整は
腰回り補整と違って
「締め付けから体を守る」というよりは
見た目重視になります。

胸補整→ 見た目の美しさ
腰補整→ 帯崩れ防止機能、締め付けから体保護

ですかね。
(腰補整は、結果的には見た目の美しさにもつながりますが)

ということで、
みなさん、いかがでしたでしょうか。

世の中補整要らずの人は実際いますが、
人それぞれです。
ご自身の体型と感覚を軸に
補整をしていってくださいね☺

東京都中央区月島の個人着付け教室『きものスマイル秋桜-cosmos-』
🌸着付け教室:マンツーマンレッスン基礎コース(7回)礼装コース(3回)など
🌸移動着付け教室/ご自宅訪問レッスン:全国・関東どこでもご自宅へ出張レッスン
🌸出張着付け:銀座・月島・晴海・勝どき・豊洲など東京その他多くのエリアで承っています。
🌸お気軽にお問い合わせください☺ 

レッスン&サービス詳細は
☟以下のサイトをご覧ください

◆着付け教室
◆移動着付け教室/ご自宅訪問レッスン
◆出張着付け
◆よみがえれ・お着物プロジェクト

 

The following two tabs change content below.
『生徒様、お客様一人一人に寄り添って』教員歴19年、日本文化に長年携わり、現在は着付講師・着付師としてサービスを展開中|東京都中央区|マンツーマン指導個人着付け教室代表

関連記事

  1. 大人女性の浴衣着付け&コーデの3つのポイントは?

  2. 生徒さんから質問続出!「帯枕のガーゼひもがきれいに入らないん…

  3. 武家の奥方・お姫(ひい)さまの帯結び『文庫結び』

  4. 和装ブラ、まさか上からかぶって着用していませんか?!

  5. 【着付けのポイント】半衿が左右対称にならない理由「ベスト5」…

  6. 着付けのポイント、きものスマイル秋桜人気記事ベスト3