~ 生徒さまに、寄り添って ~
東京都中央区月島の個人着付け教室『きものスマイル秋桜-cosmos-』主宰の梶原淳子です。銀座から地下鉄で3分、東京メトロ有楽町線・都営大江戸線の月島駅より徒歩3分の個人教室で、コミュニケーションを大切にした、じっくり丁寧なマンツーマンレッスンをしています☺
トイレのあとモコモコしない裾よけです!
【2022年5月7日】
私が最近購入した
「当たり」の裾よけはこちら!
こまものや七緒(オンラインショップ)で販売している、
大久保信子流裾よけ(梅鼠色)
6,600円
言わずと知れた超有名着付講師の大久保信子先生監修の裾よけです。
サイトはこちら
→七緒 オンラインショップ
(※写真はこまものや七緒オンラインショップのサイトからお借りしました)
前から買いたい、買いたいと思っていましたが
予算的に余裕がなく、
なんとなく今月大丈夫な感じになりましたので
買ってみました!
ベンベルグ素材です。
今は裾よけ部分はベンベルグ素材がおすすめですね。
ポリとは違い高機能です。涼しいですし。
化繊じゃないみたい。
着姿は、恥ずかしいので載せません。
ので、
七緒さんオンラインに掲載されてあった写真をお借りし
ご紹介しています。
着方はこんな感じ。
色は白ですが梅鼠色と同じ商品です。
実際着用し、
驚いたことは、
なぜかよくわかりませんが
トイレの後、
まったくモコモコしないことです。
通常裾よけは
トイレの後、お腹周りがモコモコしてしまうのですが、
こちらの商品はまったくそれがない。
理由は、幅広のさらし面なのか、全体の構造なのか
よくわかりませんが、
きっとなにか計算された形がそのような結果を導いているのではないかと思っています。
はき心地は最高です。
ただ、ちょっと紐が長すぎですね。
今度短く切っちゃおうかな。
「裾よけ」は、着物スリップと違い、
折り返した部分が補整代わりとなります。
この部分は実は大変重要で、
着物の腰ヒモの「圧」から体を守ってくれます。
もちろん下っ腹を引き締める役目もありますよ。
私も実際に、
着物スリップのときと裾よけの時を比べてみると
着物スリップの時は、腰ひもの圧がかかって、
なんだか、体に食い込む感じがありますが
裾よけの時は、全くそれがありません。
見事にクッションとなってくれて守ってくれます。
なので、気持ちいいです。
※ただ、おへその下の方で裾よけさらし部分を折り返してしまうと
おはしょりに響きますのでご注意を。
そして、こちらの商品の最も良いところが、
さらし部分が広いこと。
腰を包み込むように覆ってくれます。
まるで、
骨盤矯正をしているみたい~!
なんだか気持ちよいのです~
骨盤支えてくれている~~~💛
ちなみに、
この梅鼠色というのがおすすめ!
夏は二部式半襦袢とこちらの裾よけで十分ですね。
ちらっと見えても梅鼠色ならあまり目立たない!
いかがでしょうか?
ご興味のある方は
ぜひサイトをのぞいてみてくださいね。
ということで
着物小物に散財し、
常に良い着物小物を求め研究しているわたくし、
失敗も多く、未掲載のものもたくさんありますが
まだまだあきらめません。
引き続き皆様によい逸品をご紹介させていただきます!
🌸着付け教室:マンツーマンレッスン基礎コース(7回)礼装コース(3回)など
🌸移動着付け教室/ご自宅訪問レッスン:全国・関東どこでもご自宅へ出張レッスン
🌸出張着付け:銀座・月島・晴海・勝どき・豊洲など東京その他多くのエリアで承っています。
🌸お気軽にお問い合わせください☺
レッスン&サービス詳細は
☟以下のサイトをご覧ください☟
◆着付け教室
◆移動着付け教室/ご自宅訪問レッスン
◆出張着付け
◆よみがえれ・お着物プロジェクト
最新記事 by 梶原 淳子(かじわら じゅんこ) (全て見る)
- 【出張着付け録】大阪からの常連様、十二月大歌舞伎を紫の色無地でご鑑賞!|東京都中央区 - 2024年12月6日
- 小花柄が繊細に散りばめられた可愛らしさのある縮緬の小紋! - 2024年12月5日
- ブラウン地の小花地紋の色無地が美しい! 博多織の若草色半幅帯を合わせて - 2024年12月4日