着物の全身コーデは遠目で見ると良し!白大島の爽やかコーデの紹介

『着物って楽しい!』
~ 生徒さまに、寄り添って ~
東京都中央区月島の個人着付け教室『きものスマイル秋桜-cosmos-』主宰の梶原淳子です。銀座から地下鉄で3分、東京メトロ有楽町線・都営大江戸線の月島駅より徒歩3分の個人教室で、コミュニケーションを大切にした、じっくり丁寧なマンツーマンレッスンをしています☺

帯と八掛の色をマッチさせると良し!

【2022年5月8日】

継続コースの生徒さまの着物コーデ💛
お母様は大島紬をたくさんお持ちのようで
お譲り受けたという白大島を
この日初めてお持ちいただきました。

鮮やかなピンク色の名古屋帯と
八掛の色がマッチしていて、
遠目でみたほうが全身コーデのバランスの良さがわかります。


うしろからみた姿で
コーデの色の良さがわかりますね。
八掛と帯の色が共鳴している~♬

コーデは近視眼的ではなかなかうまい組み合わせが思い浮かびません。
「引き」で見ましょう。

最後に笑顔でパチリ✨
ありがとうございます!

リバーシブルの帯締めは
この日は白のほうを出してみましたよ。
爽やかな初夏のコーデのアクセントになりましたね✨

 

また次回の着物コーデを楽しみにしております🍀

 

東京都中央区月島の個人着付け教室『きものスマイル秋桜-cosmos-』
🌸着付け教室:マンツーマンレッスン基礎コース(7回)礼装コース(3回)など
🌸移動着付け教室/ご自宅訪問レッスン:全国・関東どこでもご自宅へ出張レッスン
🌸出張着付け:銀座・月島・晴海・勝どき・豊洲など東京その他多くのエリアで承っています。
🌸お気軽にお問い合わせください☺ 

レッスン&サービス詳細は
☟以下のサイトをご覧ください

◆着付け教室
◆移動着付け教室/ご自宅訪問レッスン
◆出張着付け
◆よみがえれ・お着物プロジェクト

The following two tabs change content below.
『生徒様、お客様一人一人に寄り添った着付けサービス』をコンセプトに、東京都中央区月島にて個人着付け教室を主宰。日本語教師、英語教師と教員歴は19年、日本文化にずっと携わりながら現在は着付講師に専念!

関連記事

  1. 1月上旬、新春の着付け講師の着物コーデ

  2. 一気におしゃれ度アップ、帯締めの効かせ方

  3. 着付け講師7月上旬の着物コーデ、この透け感が夏着物の醍醐味

  4. なぜ開運?!1月中旬の着付け講師の着物コーデ

  5. 着物コーデの中に 少しずつ季節を意識したものを取り入れて

  6. 11月中旬、着付け講師の大島紬コーデ