着付け講師の夏・浴衣コーデ「綿紅梅×半幅帯」✨

『着物って楽しい!』
~ 生徒さまに、寄り添って ~
東京都中央区月島の個人着付け教室『きものスマイル秋桜-cosmos-』主宰の梶原淳子です。銀座から地下鉄で3分、東京メトロ有楽町線・都営大江戸線の月島駅より徒歩3分の個人教室で、コミュニケーションを大切にした、じっくり丁寧なマンツーマンレッスンをしています☺

いよいよ浴衣も本格シーズン!

【2022年8月3日】

今年の夏も暑いですね。
35度越えの猛暑が続きますが💦
みなさまいかがおすごしでしょうか?☺

この日の講師は浴衣姿。
綿紅梅の浴衣に細帯(長い半幅帯)を合わせましたよ。
飾り紐はユザワヤで買ったリボンとボタンで作ったもの。
レッスンがあるので裸足ではなく足袋を履いています。

帯結びはレイヤー結び。
自由度の高い創作帯結びです。
帯結びをしたあと後ろに回しますが
その際、できるだけ高めに回すようにすると
帯が下がらずバランスのよいところで
帯結びの部分がとまりますよ✨

浴衣に衿芯は必須、
大人のたしなみです。

最後にアップで✨
もう8月に入りましたね。
いよいよ浴衣も本格シーズン🎵🍉✨
みなさん、この時期ならではの
風情のある浴衣をぜひ楽しんでくださいね🍀

東京都中央区月島の個人着付け教室『きものスマイル秋桜-cosmos-』
🌸着付け教室:マンツーマンレッスン基礎コース(7回)礼装コース(3回)など
🌸移動着付け教室/ご自宅訪問レッスン:全国・関東どこでもご自宅へ出張レッスン
🌸出張着付け:銀座・月島・晴海・勝どき・豊洲など東京その他多くのエリアで承っています。
🌸お気軽にお問い合わせください☺ 

レッスン&サービス詳細は
☟以下のサイトをご覧ください

◆着付け教室
◆移動着付け教室/ご自宅訪問レッスン
◆出張着付け
◆よみがえれ・お着物プロジェクト

The following two tabs change content below.
『生徒様、お客様一人一人に寄り添った着付けサービス』をコンセプトに、東京都中央区月島にて個人着付け教室を主宰。日本語教師、英語教師と教員歴は19年、日本文化にずっと携わりながら現在は着付講師に専念!

関連記事

  1. 夫婦の浴衣コーディネート・日本橋へGO!

  2. 11月下旬晩秋の頃、着付け講師の着物コーデ

  3. 着付け講師の初夏の着物コーデ、薄羽織と単衣の江戸小紋

  4. 桜の花びらのピンクと葉のグリーン、着物と帯締めで表現して

  5. 5月下旬、ランチ会&東京キモノショーの着付け講師の着物コーデ…

  6. 着付け講師7月上旬の着物コーデ、この透け感が夏着物の醍醐味