綿紅梅の紺地あやめ柄の浴衣に2種類の半幅帯を合わせて

『着物って楽しい!』
~ 生徒さまに、寄り添って ~
東京都中央区月島の個人着付け教室『きものスマイル秋桜-cosmos-』主宰の梶原淳子です。銀座から地下鉄で3分、東京メトロ有楽町線・都営大江戸線の月島駅より徒歩3分の個人教室で、コミュニケーションを大切にした、じっくり丁寧なマンツーマンレッスンをしています☺

短め半幅帯VS長め半幅帯

【2022年8月23日】

継続コースの生徒様、
この日は綿紅梅の紺地あやめ柄の浴衣に
2種類の半幅帯を合わせてレッスンされました☺

まずは
献上柄の博多半幅帯から。
こちらの長さは356㎝、
短めの帯なので
ボリュームのない、ペタンコ系帯結びに
チャレンジしましたよ。
「矢の字結び」です。2回練習できました。完成です!

うん、綺麗に決まりましたね!
ペタンコ系の帯結びですが
縦に長さがあるというのがポイントです💛

お次はこちらの半幅帯。
紺と薄紫のリバーシブル麻の葉模様の半幅帯。
長さは413㎝あるので長さを活かした華やかな帯結びができます。

着姿はこちら!
何枚も重なる羽根がゴージャスです。

横から見ると良くわかりますよ。

はい、フロントアップです。

ネイルのカラーと帯締めのポイントカラーが
見事にマッチしていて
全身おしゃれコーデとなっていらっしゃいます✨

着物も浴衣も、
ネイルカラーがアクセントになるので
さらにコーデが楽しめますね。
(私は年中ネイルカラー無しですが💦笑)

さて、
次回は今夏最後の絽小紋でのレッスンです🎵
浴衣はぜひ今週来週で
お出かけやお家でたくさん着てみてくださいね🍀

東京都中央区月島の個人着付け教室『きものスマイル秋桜-cosmos-』
🌸着付け教室:マンツーマンレッスン基礎コース(7回)礼装コース(3回)など
🌸移動着付け教室/ご自宅訪問レッスン:全国・関東どこでもご自宅へ出張レッスン
🌸出張着付け:銀座・月島・晴海・勝どき・豊洲など東京その他多くのエリアで承っています。
🌸お気軽にお問い合わせください☺ 

レッスン&サービス詳細は
☟以下のサイトをご覧ください

◆着付け教室
◆移動着付け教室/ご自宅訪問レッスン
◆出張着付け
◆よみがえれ・お着物プロジェクト

関連記事

  1. 雨や曇り空の日は、明るい色の着物で気分を上げて元気に✨

  2. 好きな色の帯揚げを見つけたら、買っておいた方がいいです!

  3. 久米島紬×織八寸名古屋帯、上手に着こなして✨

  4. 「有松絞り」の浴衣でお出かけ!唐獅子柄の半幅帯を合わせて

  5. 当着付け教室の「セット結び」なら関東巻きも関西巻きもどちらも…

  6. 5月上旬の着付講師の着物コーデ、曖昧なグラデーション柄が好き…