浴衣の着納め、9月の猛暑日には長襦袢と合わせて

『着物って楽しい!』
~ 生徒さまに、寄り添って ~
東京都中央区月島の個人着付け教室『きものスマイル秋桜-cosmos-』主宰の梶原淳子です。銀座から地下鉄で3分、東京メトロ有楽町線・都営大江戸線の月島駅より徒歩3分の個人教室で、コミュニケーションを大切にした、じっくり丁寧なマンツーマンレッスンをしています☺

浴衣愛。これで思い残すことなく…

【2023年9月19日】

浴衣が大好きだという、こちらの生徒様、
この日は浴衣の着納めです。

まだまだ猛暑も続いていましたので、
長襦袢と合わせて浴衣を着て外を歩いても
まったく違和感ありません。

それでは今夏最後の浴衣姿をどうぞ!

竺仙の浴衣の美しさと
上手な着付けが相まって、
着物に負けない浴衣姿の存在感となっています。

色合いがステキですね✨

後ろ姿です。リバーシブルの長尺半幅帯、
通年使える厚みのある帯です。
レイヤー結びをすると生地感が出て良いですね。
これくらいボリュームがあったほうがかっこよく見えます。

最後にフロントアップで。笑顔でありがとうございます☺

今シーズンは
浴衣でいろいろなイベントや会食、パーティーに
ご参加された生徒様、
これで思い残すことなく、浴衣をお休みさせることができますね。

来年また再登場!
半幅帯や帯留め、飾り紐など
小物類もバージョンアップさせ、
来年もますます浴衣を楽しんでくださいね🍀

 

東京都中央区月島の個人着付け教室『きものスマイル秋桜-cosmos-』
🌸着付け教室:マンツーマンレッスン基礎コース(7回)など
🌸移動着付け教室/ご自宅訪問レッスン:全国・関東どこでもご自宅へ出張レッスン
🌸出張着付け:銀座・月島・晴海・勝どき・豊洲など東京、国内、海外より承っています。
🌸お気軽にお問い合わせください☺ 

レッスン&サービス詳細は
☟以下のサイトをご覧ください

◆着付け教室
◆移動着付け教室/ご自宅訪問レッスン
◆出張着付け
◆よみがえれ・お着物プロジェクト

関連記事

  1. 7歳(四つ身)着物は振袖より難しい!?子供の「袋帯」の場合

  2. 着物トータルコーデが上手な生徒様!ピンクを絶妙なバランスで合…

  3. 着付けレッスンを始めて5回目、初心者さんの上達ぶり!

  4. 実践を目指す他装コースの生徒様の帯結び。名古屋帯の柄出しに自…

  5. 3回目の礼装着付けレッスンの様子をご紹介

  6. 基礎コース4回目レッスンの生徒様、可憐で華麗な名古屋帯を締め…