白×白のコーデ
こちらの着物はブログでも何度か登場している、リサイクル店で購入した白大島です。八掛は鮮やかなブルー。
爽やかな白、みているだけで新鮮な気持ちになります。
帯は何にしようかなと思いましたが、八掛のブルーに合わせてブルー系、ではなく、あえて、白をぶつけてみました。白×白コーディネートです。
着物の柄と帯の柄の色がケンカせず、帯締めの濃さで全体が引き締まっています。
後ろ姿はこちらです。
さわやかですね。
正確に言うと、白にオフホワイトの帯を合わせたのですが、ポイント柄の色に着物の中の色が少しでも入っているので、違和感がないように思います。もし帯がまったくの真っ白でしたら、物足りなさがあったかもしれませんね。
白×白コーデ、こんな感じで合わせると白が引き立ち、個性的な着こなしができると思います☺
ということで、
今は着物を着て外出できるような、そのような雰囲気ではありませんので、こうやって家の中で着せ付けをしては、眺めて満喫しています。
はやく、着物を着てショッピングとかお出かけとかしたいです!
とにかく今は家でできるコーデを楽しみますね☺
The following two tabs change content below.
『生徒様、お客様一人一人に寄り添った着付けサービス』をコンセプトに、東京都中央区月島にて個人着付け教室を主宰。日本語教師、英語教師と教員歴は19年、日本文化にずっと携わりながら現在は着付講師に専念!
最新記事 by 梶原 淳子(かじわら じゅんこ) (全て見る)
- 着付け講師の6月上旬の着物コーデ、紋紗の着物を楽しむ - 2023年6月3日
- 当着付け教室の「セット結び&背負い結び」なら、ストレスフリーでお太鼓柄出しができる! - 2023年6月2日
- ご自宅訪問レッスン、自然な流れの「静」のお着付けに磨きがかかる。 - 2023年6月1日