【春~初夏】白大島紬に合わせた帯☺

白×白のコーデ

こちらの着物はブログでも何度か登場している、リサイクル店で購入した白大島です。八掛は鮮やかなブルー。
爽やかな白、みているだけで新鮮な気持ちになります。
帯は何にしようかなと思いましたが、八掛のブルーに合わせてブルー系、ではなく、あえて、白をぶつけてみました。白×白コーディネートです。
着物の柄と帯の柄の色がケンカせず、帯締めの濃さで全体が引き締まっています。
後ろ姿はこちらです。
さわやかですね。
正確に言うと、白にオフホワイトの帯を合わせたのですが、ポイント柄の色に着物の中の色が少しでも入っているので、違和感がないように思います。もし帯がまったくの真っ白でしたら、物足りなさがあったかもしれませんね。
白×白コーデ、こんな感じで合わせると白が引き立ち、個性的な着こなしができると思います☺
ということで、
今は着物を着て外出できるような、そのような雰囲気ではありませんので、こうやって家の中で着せ付けをしては、眺めて満喫しています。
はやく、着物を着てショッピングとかお出かけとかしたいです!
とにかく今は家でできるコーデを楽しみますね☺

 

 

関連記事

  1. 今人気のレトロモダンの着物!着こなしにおすすめアイテムとは?…

  2. 反物から着物へ、印象が変わった単衣のお着物にうっとり。

  3. 初おろしの名古屋帯。黄色地の色無地に合わせて✨

  4. 着物と着付けを心から楽しんでいる人

  5. 和風&洋風ミックス浴衣コーデで個性的な着こなしを!…

  6. 着付け講師の6月上旬着物コーデ・木綿着物と半幅帯