20代のころに誂えた一つ紋付き色無地を、濃紫色に染め替えて

『着物って楽しい!』
~ 生徒さまに、寄り添って ~
東京都中央区月島の個人着付け教室『きものスマイル秋桜-cosmos-』代表の梶原淳子です。月島駅より徒歩3分の個人教室で、1対1のマンツーマン指導レッスンをしています。生徒様は東京全区・関東・全国・海外から受講中!

普段着物としても色喪服としても活躍する1枚✨

【2024年2月1日】

継続コースの生徒様、
この日は染め替えをした色無地と名古屋帯での
着付けレッスンです。
こちらの色無地は20代の頃にお誂えされたものですが
最近色を変えたそうですよ。
背紋一つ入っています。
それでは早速ですが着姿をどうぞ!しっとりとした落ち着いた濃紫地の
色無地です✨
普段着物にも、お茶席でも
また、色喪服としても活躍する1枚ですね。

後ろ姿です。この日はレッスン後に和食レストランにて
お食事とのことですので
かしこまらずに名古屋帯を合わせられて
いました。

最後にフロントアップで。笑顔でありがとうございます☺
帯締めは道明さんの冠組の
明るい黄色(レモン色に近い)の帯締めです✨
しっとりとした色合いの色無地なので
パッと明るくなりますね。

この日は
帯締めと帯揚げを猛特訓しました!笑
帯締めと帯揚げ結びは
着付け中級者、上級者でも
油断をすると技術が衰えていくところです。
人に会った時、
帯締め帯揚げは一番目につくところなので
良い印象を与えるためにも
機能性のみならず
「美しさ」も追求したい箇所ですね。

さて生徒様、引き続き
帯締め帯揚げ技術もキープしながら
着物コーデも楽しんでまいりましょう🍀

 

きものスマイル秋桜-cosmos-  個人着付け教室 
🌸着付け教室:マンツーマンレッスン基礎コース(7回)など
🌸移動着付け教室/ご自宅訪問レッスン:全国・関東どこでもご自宅へ出張レッスン
🌸出張着付け:銀座・月島・晴海・勝どき・豊洲など東京、国内、海外より承っています。
🌸お気軽にお問い合わせください☺ 

レッスン&サービス詳細は
☟以下のサイトをご覧ください

◆着付け教室
◆移動着付け教室/ご自宅訪問レッスン
◆出張着付け
◆よみがえれ・お着物プロジェクト

関連記事

  1. 着物に映える翡翠色!貴和製作所の120円の美濃焼ストーンで手…

  2. 白大島紬と麻地の半幅帯でふんわり愛らしいコーディネートを!

  3. アンティーク・リサイクル着物のコーディネート

  4. 知人からいただいた小紋は、まるで訪問着のように艶感たっぷり

  5. 小物(帯締め帯揚げ)から大物(着物)まで、「こだわり」でセン…

  6. 着付け講師の真夏のコーデ、「冷房室内温度25度」VS「外気・…