花嫁衣裳、洋装にない和装に込められた意味

『着物って楽しい!』
~多くの日本人女性に、もっと気軽に着物を~
東京都中央区月島の着付け教室『きものスマイル秋桜-cosmos-』主宰の梶原淳子です。銀座から地下鉄で5分、東京メトロ有楽町線・都営大江戸線の月島駅より徒歩3分の自宅個人教室で笑顔になれる優しい着付けレッスンをしています☺

花嫁衣裳は縁起物。 幸福と繁栄の意味が込められている

こんにちは。
今、ブライダル関係、花嫁衣裳のお手伝いをさせていただいているのですが、
昨日、衣裳選びについておもしろい話を聞きました。
最近のお客様(新婦様)は、和装の色打掛を選ぶ際、
「鶴」がない柄がいい
とおっしゃるそうです。
あ、そうなんですね・・・
理由は、
鶴は
柄的に、ちょっと怖いから
だそう。
いまどきですね。(笑)

実は花嫁衣裳は、
吉祥文様(きっしょうもんよう)がふんだんに取り入れられています。
吉祥文様とは、縁起のいい動物(鶴、鳳凰など)や植物(松竹梅、牡丹など)、物(七宝など)の柄、文様のことです。
これが色打掛です。
そもそも、
吉祥(きっしょう)とは、
幸福、繁栄を意味し、縁起のいいこと、という意味です。
色打掛は、そんな吉祥をまとうことになるんですね。
吉祥がどれくらい縁起がいいかというと、
おみくじでいうと、
大吉の、その上のクラスです。
おみくじの最高クラスのものになります。
おみくじは運なので、
ひいて当たったら「大吉」!ですが、
吉祥文様の花嫁衣裳は、
ある意味、自分自身の意思で着ることができます。
おみくじをひいて、
運が良かった人だけが着られる!ではありません。(笑)
なので、花嫁衣裳を着るということは、
自分の意思で決められれる、
一生のうちの
最初で最後の1度きりの、最高級クラスの縁起ものが着られる貴重な機会となります。
七五三、成人式もめでたいですが、
比ではないでしょう
なので、
新婦さまがた…
「鶴は怖いから、鶴の柄のない色打掛を試着させてください」
とおっしゃらず、
吉祥文様を羽織る意味を今一度ご理解いただき、
お選びいただければ…と思います。。。
鶴は「夫婦の絆」の意味、
つがいとなって一生支え合う
尊い意味が込められていますよ。
(ただ、このような話は、
本当に鶴の柄が苦手な人には
どんなに話しても通じなかったりもする…(笑))

白無垢で、真っ白な状態となり、
お色直しで色打掛を着て、
縁起物の想いをまとう、
ステキですね。

余談ですが、
ま、ドレスもドレスで、
かわいいですよ!シンデレラや美女と野獣に出てくるような衣裳を間近でみると、
うっとりします…。
ドレスは、縁起物、というより、デザイン第一主義ですので、ただただ美しいもの、ということになりますね。☺

和装の古典柄は
すっかり今の日常から縁遠くなりましたが、
日本の美意識が詰まっているこれらの古典柄は、
時に、願掛けとなり、
衣裳に守られているという安心感を
着る人は得ることができます。
巨大な御守りを背負っている感じ、かな?(笑)

花嫁衣裳は最高の”幸福”が詰まった衣裳。
日本の和装衣裳の美意識は、
奥が深く、そして、
最高芸術でもありますね。☺

東京都中央区月島の着付け教室『きものスマイル秋桜-cosmos-』
🌸着付け教室:完全プライベートレッスンorセミプライベートレッスン
🌸出張着付け:銀座・月島・勝どき・豊洲・晴海・日本橋・門前仲町方面を中心に承っています。(その他エリアもOK!)
🌸お気軽にお問い合わせください☺ 下のお問い合わせをクリック🌻

 

The following two tabs change content below.
『生徒様、お客様一人一人に寄り添って』教員歴19年、日本文化に長年携わり、現在は着付講師・着付師としてサービスを展開中|東京都中央区|マンツーマン指導個人着付け教室代表

関連記事

  1. 和裁士さんに感謝、最高に着心地のよい長襦袢と着物

  2. 桜の季節に合う、ピンク色の訪問着

  3. TBS日曜劇場『半沢直樹』女将役の井川遥の着物姿が美しい!

  4. 着物を多く所有している、自分の好きなものが分からない迷走中の…

  5. 袴はなぜ凛とした感があるのか?その理由は着付けをすればわかる…

  6. 【帯揚げ購入のコツ】着物初心者さん、小慣れさん、ベテランさん…