~ 生徒さまに、寄り添って ~
東京都中央区月島の着付け教室『きものスマイル秋桜-cosmos-』主宰の梶原淳子です。銀座から地下鉄で5分、東京メトロ有楽町線・都営大江戸線の月島駅より徒歩3分の個人教室で、コミュニケーションを大切にした、じっくり丁寧なプライベートレッスンをしています☺
水族館&浴衣、風情
【2020年8月17日投稿】
こんにちは。
先日こちらの記事をアップしました。
☞浴衣なら幻想的雰囲気倍増!池袋・サンシャイン水族館「海月空間」(くらげくうかん)
有言実行、
先週のお盆休み、
浴衣で行ってみましたよ!
事前予約制となっており、
入場料は2400円。
東京国立博物館の特別展「きものKIMONO」の入館料1700円に比べたら、ちょっと高いんじゃないかなと思いましたが、維持費を考えれば、納得。
特に今年7月にオープンした、クラゲ専用の水槽は、たぶんすごいお金がかかっているんだと思います。
2400円をオンライン決算し、時間指定でチケット予約。
実際入場はQRコードで入りました。
さて、
では本日、明日にかけ、
ブログにてサンシャイン水族館の様子をご紹介させていただきます!
まず、最初の世界。
巨大なうつぼちゃんもいました。
そして、本命、
「海月空間」
照明ひときわ暗くなっています。
ゆらゆら動く、
この、クラゲの浮遊感。
なんとも言えません。
リラックスモード全開です。
透明感は、
幻想的。
線毛、
というのでしょうか、
やさしく動くのです。
なんて繊細なんでしょう。
中央に光るものが見えます。
電気なのかな?
クラゲって、
目がないんですよね?(でしたっけ?)
隣のクラゲトンネル。
見入っている私。
浴衣の帯が
クラゲっぽい。
こんな足長のクラゲちゃんもいましたよ。
ということで、
サンシャイン水族館前半の様子をご紹介いたしました。
明日は後半をお届けいたします!
【関連記事】
☞浴衣でサンシャイン水族館(池袋)へ行ってみた②
兵児帯はクラゲを意識してチョイスしたのかなぁ。
🌸着付け教室:完全プライベートレッスン or セミプライベートレッスン
🌸出張着付け:銀座・月島・勝どき・佃・豊洲・晴海・日本橋・門前仲町方面を中心に承っています。(その他エリアもOK!)
🌸お気軽にお問い合わせください☺ 下のお問い合わせをクリック🌻
着付け教室、出張着付け、よみがえれ☆お着物プロジェクトについて☟
最新記事 by 梶原 淳子(かじわら じゅんこ) (全て見る)
- NEWアンティーク帯留めがすてき!黒地付け下げをモダンに着こなして - 2025年1月20日
- 花植物柄のグリーン柄が印象的な 型絵染の小紋に洒落袋帯を合わせて! - 2025年1月19日
- 1月中旬の着付講師の 着物コーディネート、明るいめでたい黄色地の色無地とともに - 2025年1月18日