~ 生徒さまに、寄り添って ~
東京都中央区月島の個人着付け教室『きものスマイル秋桜-cosmos-』主宰の梶原淳子です。銀座から地下鉄で3分、東京メトロ有楽町線・都営大江戸線の月島駅より徒歩3分の個人教室で、コミュニケーションを大切にした、じっくり丁寧なマンツーマンレッスンをしています☺
千葉県柏市と我孫子市は地元。
【2023年8月17日】
本日のブログでは、
私の夏休みのとある一日をご紹介いたします☺
この日は台風が来る前のとある日曜日で、
雨がザーッと降ったり、太陽が照り付けたり
そんな天候の一日でした。
久々に母と姉と会い、
千葉県北柏にある、
とっても有名なお蕎麦屋さんへ行きました。
小高い丘を登った先に蕎麦屋はあります。
「竹やぶ」千葉県我孫子市出身のわたくし、
もちろん母も今も我孫子に住んでおり、
姉はもう何十年も柏に住んでいます。
地元民としては
蕎麦屋と言えば、竹やぶ。
でも、なかなか敷居が高く、
滅多に行けませんでしたが、
今回、姉が予約をしてくれました。
しかも個室です。
迷わずビールを注文。
かんぱーい🍻✨昼ビール最高!
さて、お料理が出てきました。
まずは「そばがき」
生まれて初めて食べました。
女将さんからは
すぐに食べてくださいね、とのこと、
新鮮さが命だそうです。
え?なにこれ?
この食感。。。
やわらか~い、
おもちみた~い、
これ絶対山芋入っているよね、と
3人で話しておりましたが。。。
女将さんに聞いてみたら、
そば粉100%とのこと。
ひぇぇぇぇぇぇぇ…!!
100%でこの柔らかさ!?
出だしから面を食らった私たち、
そして出し巻き卵。
あのね、これね、
最高なんですけど。
そして、ビールなしでは食べられないんですけど。
旨すぎるぅぅぅ…!
そして前菜盛り合わせ。
豆腐、もずく、わらび、にしん甘露煮、
蕎麦海苔巻き、鮭など。
え?これって
わたしたちに
日本酒を飲めってこと・・・?
はい、ご期待通り、
注文させていただきましたよ。
冷酒3種セット。
3人でこのセットを1つ注文するという、
ちょっと遠慮気味なわたしたち。
え、ちょっと
全部飲まないでよ、
ちょっとー、
私が飲むまで残しておいてと
1セットしか頼まなかったために
貧しいおちょこの取り合いになりました。姉が一番強い。
(酒が、ではなく、パワーポジションとして)
天ぷら!
海老を一口噛んでから写真撮っちゃいました💦
姉と母は、
天ぷらは何で揚げてる?こめ油!?
わたしは〇〇油、
とわたくしは
まったく入れない話題になりました。笑
蕎麦、登場。
二八蕎麦かと思いきや、
三七蕎麦だそう。
もちもち感があります。美味しい✨
そして、
2つ目の蕎麦は
十割蕎麦で、
夏のかけそば。
モロヘイヤがトップに、
そしてズッキーニやミニトマト。
締めくくりのお料理として
最高でした✨
最後は
冷茶と水菓子。おいしい・・・🎐!
涼やかな気持ちになれました。
そしてお会計を終え、
丘を降り、
途中にある喫茶店で
カフェをするわたくしたち💛
ここまで食べなければ、
コースではないのだ。
シフォンケーキと
私はカフェオレ、
母と姉はコーヒー。
美味しいわ✨
3人集まると、
まずは姉のところの甥っ子の話、みんなの近況、
仕事の話、そして
姉を中心に美容の話。
そんな感じで盛り上がります。
姉とは年子で、
一つ上です。
ずっと教育関係の仕事をしています。
小さいころは
姉とよく遊びましたし、よくケンカもしました。
でもいつも姉が強かったですね。
私よりずっと身長も高いし、私より、
性格も強いです。笑
姉夫婦と子供たちの様子を見ていると
北斗晶の家族みたいだと思います。想像ですが。
(と書くと、姉に怒られそう。笑)
母は70代。
もうのんびり暮らしていますが、毎日ジムには行っているそう。
私より健康かもしれません。笑
母は着付けはもとより、
お茶、お花もできる人で、免許皆伝も持っています。
ヘアもできます。
メイクはいまでも好きみたい。
この日(ちょっと早かったのですが)誕生日プレゼントに
ディオールのリップをあげたんですが、
とっても喜んでくれました。
メイク、香り、コスメが好きな母です。
(そんなに持っていませんけどね💦)
ということで、
この日は女子会。
各家族の男性たちは
お留守番。
義兄なんて、
北柏駅から蕎麦屋まで
姉に車を出させられていました。
帰りも。
パワー関係が垣間見られます。
女子会はいいですね。
女子同士じゃないと盛り上がらない話題が
いろいろあるんだわね。
さて、みなさんは
どんな夏休みをお過ごしですか?
台風も来たりして大変ですが、
どうぞゆっくり楽しんでくださいね🍀
🌸着付け教室:マンツーマンレッスン基礎コース(7回)など
🌸移動着付け教室/ご自宅訪問レッスン:全国・関東どこでもご自宅へ出張レッスン
🌸出張着付け:銀座・月島・晴海・勝どき・豊洲など東京、国内、海外より承っています。
🌸お気軽にお問い合わせください☺
レッスン&サービス詳細は
☟以下のサイトをご覧ください☟
◆着付け教室
◆移動着付け教室/ご自宅訪問レッスン
◆出張着付け
◆よみがえれ・お着物プロジェクト
最新記事 by 梶原 淳子(かじわら じゅんこ) (全て見る)
- 衿秀さんの長襦袢「き楽っく」を初めて着て感動される生徒様 - 2023年10月1日
- 当着付け教室の秘策「帯セット&背負い結び」で時短&きれいなお太鼓が簡単に! - 2023年9月30日
- プロの着付師、美容師が集まる着付け講習に毎度の参加 - 2023年9月29日