秋の帯をリサイクルショップで2本購入

『着物って楽しい!』
~ 生徒さまに、寄り添って ~
東京都中央区月島の着付け教室『きものスマイル秋桜-cosmos-』主宰の梶原淳子です。銀座から地下鉄で3分、東京メトロ有楽町線・都営大江戸線の月島駅より徒歩3分の個人教室で、コミュニケーションを大切にした、じっくり丁寧なマンツーマンレッスンをしています☺

帯1本1,000円、秋の帯はリサイクルショップで☺

【2021年9月7日】

こんにちは。
着物を着る人にとって、
9月は一番コーデが難しいと言われています。
着物は単衣、
とはいえ初夏に着ていたような爽やかコーデはできない。
秋・・・

う~ん、悩ましい。

こんなとき、
頼りになるのは、
そう、
着物リサイクルショップで購入できる
お手頃帯!

私も、もちろん、
行ってきました。
例のごとく、
門前仲町の着物リサイクルショップ「今昔ながしま」さんへ。

本当は別の用事で行ったのですが
(七五三の子供用の着物購入の交渉)
ついでに、
秋帯も買いたかったので、
2本買っちゃいました。
1本1,000円です。
(税込)

帯締めと帯揚げも秋物を買ったので
(昨日のブログご参照)
早速コーデしてみましたよ。




秋っぽくなったかな?

ちなみに、
私はリサイクル帯で
とっても気に入ったものがあれば
洗いに出しています(ながしまさんで一本2,500円)。
でも基本は
購入したら即ベランダで干しています。
何日も。。。



着物リサイクルショップ「今昔ながしま」さんの店主、
ナガシマ氏によると
リサイクル帯とか着物の臭いは
ファブリーズかければ取れるよ、とのこと。
もちろん、めちゃめちゃかけます。
(ファブの中でも自然物のほうを。私はレモングラス)
そして、
干しまくります。
帯がかわいそうなくらい干します。
そうすると
相当臭いはとれます。

ということで、
実際着た着物コーデは
後日ブログにてアップさせていただきますので
少々お待ちくださいませ。

みなさんも
秋の着物コーデ、
楽しんでくださいね💛

東京都中央区月島の個人着付け教室『きものスマイル秋桜-cosmos-』
🌸着付け教室:マンツーマンレッスン基礎コース(7回)礼装コース(3回)
🌸出張着付け:銀座・月島・勝どき・佃・豊洲・晴海・日本橋・人形町・門前仲町方面を中心に承っています。
🌸お気軽にお問い合わせください☺ 下のお問い合わせをクリック🌻

 

着付け教室、出張着付け、よみがえれ☆お着物プロジェクトについて

The following two tabs change content below.
『生徒様、お客様一人一人に寄り添って』着付講師・着付師(一級着付講師資格免許状取得)|東京都中央区月島駅徒歩3分のマンツーマン指導個人着付け教室、代表

関連記事

  1. 今年初レッスン!フリルの着物コートと花柄小紋で可愛らしくコー…

  2. 20代のころに誂えた一つ紋付き色無地を、濃紫色に染め替えて

  3. ブラウン地の小花地紋の色無地が美しい! 博多織の若草色半幅帯…

  4. 春の着物コーデへ移行!きれいめブルーがアクセントに!

  5. 着付け講師の11月上旬の着物コーデ

  6. あるときは帯締めは主役ではなく「脇役」として