~ 生徒さまに、寄り添って ~
東京都中央区月島の着付け教室『きものスマイル秋桜-cosmos-』主宰の梶原淳子です。銀座から地下鉄で3分、東京メトロ有楽町線・都営大江戸線の月島駅より徒歩3分の個人教室で、コミュニケーションを大切にした、じっくり丁寧なマンツーマンレッスンをしています☺
どうやって上質な琉球絣を手に入れたか?
【2021年10月17日】
こんにちは。
本日は継続コースの生徒様の着物コーデを
ご紹介いたします☺
早速全身からどうぞ!
某サイトのオークションで
ご購入されたお着物&帯だそうです。
着物と帯の説明については
出品者の説明を
私も転記させていただきました。
とても難しそうな言葉が続きます✨
着物:単衣南風原(はえばる)琉球絣藍黒色単衣 玉糸と真綿の 綜絖織(そうこうおり)献上格子琉球総柄
帯 :草木&ウコン染 真綿と金糸織り 東南アジアのバンブーうちわ柄
だそうです!
真綿(まわた)はシルクですよ。
手触りも良く、
帯が、なにより
とっても軽いのです~~💛
ふわふわ~~~
上質感が漂っていました。
どちらも元々の値段はかなりするものだと
推察いたしました。
本当に良いものを落札されましたね!
ちなみに、
帯回りのコーデもすてきですよ。
お着物の格子柄に入っている薄いブルーを取って、
帯揚げにも同じ色を持ってきました。
薄ブルーの縮緬です。
帯締めもブルーですね。
素敵なコーデです💛
お太鼓柄もかわいいですよ。
葉っぱ柄かと思ったら
東南アジアのバンブーうちわ
とのこと。
オシャレなデザイン!
これはカジュアル着物で重宝しそうな
八寸名古屋帯です。
オークションは
本当にとんでもない上質な着物が
出品されているので
この出品者は大丈夫だと思ったら、
その方を信用し、
粘り強く購入してみるといいかもですね。
今回、
大穴、当てましたよ。こちらの生徒様。
次回のお着物&帯も
楽しみにしております🍀
🌸着付け教室:マンツーマンレッスン基礎コース(7回)礼装コース(3回)
🌸出張着付け:銀座・月島・勝どき・佃・豊洲・晴海・日本橋・人形町・門前仲町方面を中心に承っています。
🌸お気軽にお問い合わせください☺ 下のお問い合わせをクリック🌻
着付け教室、出張着付け、よみがえれ☆お着物プロジェクトについて☟
最新記事 by 梶原 淳子(かじわら じゅんこ) (全て見る)
- 1月下旬の着付講師の着物コーデ、テーマは「モノトーン&柄」 - 2025年1月26日
- なぜ着付講師は心打たれたか?他装訪問着コースでお稽古に励む理容師さん - 2025年1月25日
- 半幅帯の「帯集中レッスン」引き出し風角出し結びでオシャレに帯結び! - 2025年1月24日