『着物って楽しい!』
~ 生徒さまに、寄り添って ~
東京都中央区月島の着付け教室『きものスマイル秋桜-cosmos-』主宰の梶原淳子です。銀座から地下鉄で3分、東京メトロ有楽町線・都営大江戸線の月島駅より徒歩3分の個人教室で、コミュニケーションを大切にした、じっくり丁寧なマンツーマンレッスンをしています☺
~ 生徒さまに、寄り添って ~
東京都中央区月島の着付け教室『きものスマイル秋桜-cosmos-』主宰の梶原淳子です。銀座から地下鉄で3分、東京メトロ有楽町線・都営大江戸線の月島駅より徒歩3分の個人教室で、コミュニケーションを大切にした、じっくり丁寧なマンツーマンレッスンをしています☺
何年経っても色褪せない着物の存在感!
【2021年10月26日】
こんにちは。
本日は継続コースの生徒様の着物コーデをご紹介します。☺
こちらの
ピンク、青、グレーの紅葉柄の着物はお母様のお着物だそうです。
世代を超えて着物はまた蘇るので
本当に着物の威力というのは素晴らしい!
紅葉の袷は
今のシーズンに丁度良いですね。
帯は教室レンタルのものですよ。
後ろのお太鼓柄の出し方も
バッチリですね!
生徒様とは
帯の色を臙脂とか茶色系にしたりしたら
今の季節にも合うし、
大人の女性らしい雰囲気も
より醸し出せそうですね、とお話ししておりました💛
最後にフロントアップで!
(※マスク有お顔出し許可ありがとうございます☺)
ステキな笑顔をありがとうございます!
着物は洋服と違い、
毎年の流行もなく、
またその微妙な流行に振り回されることもない衣裳ですので
自分が好きなスタイルを
毎年そのまま表現することができますよね。
ユニクロでも
毎年ちょっとデザインが変わるから、
飽きたら、ポイとなってしまいます。
着物は帯、帯締め、帯揚げを変えれば
コーデは無限大!
1枚の着物を
違ったスタイルでずっと着続けられますよ。
こんなに楽しい衣装って世の中あるものでしょうか!
どうぞみなさんも、
ご自身だけのスタイルで
着物コーデを楽しんでくださいね💛
東京都中央区月島の個人着付け教室『きものスマイル秋桜-cosmos-』
🌸着付け教室:マンツーマンレッスン基礎コース(7回)礼装コース(3回)
🌸出張着付け:銀座・月島・勝どき・佃・豊洲・晴海・日本橋・人形町・門前仲町方面を中心に承っています。
🌸お気軽にお問い合わせください☺ 下のお問い合わせをクリック🌻
🌸着付け教室:マンツーマンレッスン基礎コース(7回)礼装コース(3回)
🌸出張着付け:銀座・月島・勝どき・佃・豊洲・晴海・日本橋・人形町・門前仲町方面を中心に承っています。
🌸お気軽にお問い合わせください☺ 下のお問い合わせをクリック🌻
着付け教室、出張着付け、よみがえれ☆お着物プロジェクトについて☟
The following two tabs change content below.
『生徒様、お客様一人一人に寄り添った着付けサービス』をコンセプトに、東京都中央区月島にて個人着付け教室を主宰。日本語教師、英語教師と教員歴は19年、日本文化にずっと携わりながら現在は着付講師に専念!
最新記事 by 梶原 淳子(かじわら じゅんこ) (全て見る)
- 帯揚げ結びを大切にする人は、美意識が高い - 2023年9月24日
- 銀座結びは「見せて」なんぼ、街歩きの際は羽織なしで。 - 2023年9月23日
- 【番外編】ReFaのシャワーヘッドとカールアイロン(コテ)がおすすめな理由 - 2023年9月22日