着付け講師の11月上旬の着物コーデ

『着物って楽しい!』
~ 生徒さまに、寄り添って ~
東京都中央区月島の着付け教室『きものスマイル秋桜-cosmos-』主宰の梶原淳子です。銀座から地下鉄で3分、東京メトロ有楽町線・都営大江戸線の月島駅より徒歩3分の個人教室で、コミュニケーションを大切にした、じっくり丁寧なマンツーマンレッスンをしています☺

着物×帯で「柄 on 柄」!着物だからこそできる組み合わせ

【2021年11月7日】

こんにちは。
本日は11月上旬某日の私の着物コーデを
ご紹介いたします☺

こちらです。
着物: 小紋 ライトグレー地 花模様
帯:  八寸名古屋帯 紅型
帯締め: 冠組 茄子紺色
帯揚げ: 縮緬 黒地輪出し赤絞り

 

あれ、
なんだか先日のコーデに似ている!
こちらは先日の木綿着物と同じ帯のコーデ。

帯揚げを黒にするとシックに、
ブルーにすると鮮やかになりますね。

後ろ姿はこちらです。

後ろ姿を撮られている時も
笑顔を忘れません。
なんてね。

横姿。

そして最後に
満面の笑み。

帯揚げ、
輪出しの絞りになっていて
赤色がちょこちょこと見えます。

着物×帯で
柄 on 柄
にもかからず、
さらに帯揚げで柄を出すという
柄×柄×柄 ワザです。

着物だからこそできるコーデ?

たのしいぞ!着物コーデ!

次回もお楽しみに🍀

東京都中央区月島の個人着付け教室『きものスマイル秋桜-cosmos-』
🌸着付け教室:マンツーマンレッスン基礎コース(7回)礼装コース(3回)など
🌸出張着付け:銀座・月島・勝どき・佃・豊洲・晴海・日本橋・人形町・門前仲町方面を中心に承っています。
🌸お気軽にお問い合わせください☺ 下のお問い合わせをクリック🌻

 

着付け教室、出張着付け、よみがえれ☆お着物プロジェクトについて

The following two tabs change content below.
『生徒様、お客様一人一人に寄り添った着付けサービス』をコンセプトに、東京都中央区月島にて個人着付け教室を主宰。日本語教師、英語教師と教員歴は19年、日本文化にずっと携わりながら現在は着付講師に専念!

関連記事

  1. 小物(帯締め帯揚げ)から大物(着物)まで、「こだわり」でセン…

  2. 越後上布の着物コーデ、着心地も抜群!

  3. 2月末の着付け講師の着物コーデ、そろそろ春コーデに💛

  4. 着物1枚で、帯と小物を替えただけでこんなに楽しめる!

  5. おうち時間を工夫で楽しく!お絵描きで着物コーデ 帯デザイン編…

  6. 気負わずトライできる着物コーデ!洋服用バッグでも大丈夫!