もう一つ重要なことは「結局は 続けた者勝ち」

『着物って楽しい!』
~ 生徒さまに、寄り添って ~
東京都中央区月島の個人着付け教室『きものスマイル秋桜-cosmos-』主宰の梶原淳子です。銀座から地下鉄で3分、東京メトロ有楽町線・都営大江戸線の月島駅より徒歩3分の個人教室で、コミュニケーションを大切にした、じっくり丁寧なマンツーマンレッスンをしています☺

先に上手になって学びをやめた人を、続けている者は、必ず超えます

【2022年2月28日】

お子様が独立し、
自分の好きなものを存分に楽しめる、自由な時間が
ようやくきたというこちらの生徒様、
ちょうど一年前の体験レッスン時に語ってくださったことを
今でも覚えています。

「先生、わたし、
覚えが悪いのですが、それでも良いのでしょうか?」

あまりにも謙遜されていらしたので

「まったく問題ございません」
の一言を、はっきりお伝えしました。

本当に、問題ございません。

粘り強い指導には、
手前味噌ながら、自信があります。
語学教員19年の間、
若かろうが年上だろうが、
どんな世代だろうが、
語学習得が上手な人と不得手な人がおり、
それぞれに対し、
粘り強く、根気強く
指導してまいりました。
それぞれ、ペースというのはあり
習得の早さがあるにせよ、
それを非ととらえてはいけないと
気持ちの面でもサポートしてきました。
だから、教師は、講師は
粘り強く指導することは大前提、
学習者がの学ぶ気持ち(モチベーション)をひたすら守ってあげて、
暖かくしてあげることが
最大の仕事だと思っているのです。
それこそが指導する側の最大の役目だと思っています。

指導者が学習者に対し、
覚えが悪いなどと言うことなんて
言語道断、
おのれが指導者として能力と忍耐のないだけです。

 

さて、
もう一つ重要なことは、
結局は
続けた者勝ち、です。

そう、
続けた者が勝つのです。

継続は力なり。

苦手だろうが、
覚えるのが不得手だろうが、
先に上手になって学びをやめた人を
続けている者は、超えます
私は教員時代、
その現象を何度見たことか。

ということで、
こちらの生徒様、
1年続け、
今や着物で教室に通い、
着物でご帰宅できるまでになりました。

それでもレッスン時はノンストップで
質問、疑問を講師にぶつけてくれて、
私も精一杯回答させていただいております。


熱心さは、
こちらの生徒様の最大の強み。

集中力が半端ない!

アドバイスされたことはしっかりメモし、
写真にも直ぐに撮る。

衿合わせ、
衣紋、
こだわりもあります。

休憩なしの
ノンストップ2時間は
本当にあっという間・・・!

羽織を着て、
ようやく最後にホッと笑顔を。

通訳さん、
インターナショナルな仕事をされていて、
私と同じ個人事業主。

先輩、趣味のお稽古にも熱心な姿勢に
頭が下がります!

東京都中央区月島の個人着付け教室『きものスマイル秋桜-cosmos-』
🌸着付け教室:マンツーマンレッスン基礎コース(7回)礼装コース(3回)など
🌸移動着付け教室/ご自宅訪問レッスン:全国・関東どこでもご自宅へ出張レッスン
🌸出張着付け:銀座・月島・晴海・勝どき・豊洲など東京その他多くのエリアで承っています。
🌸お気軽にお問い合わせください☺ 

レッスン&サービス詳細は
☟以下のサイトをご覧ください

◆着付け教室
◆移動着付け教室/ご自宅訪問レッスン
◆出張着付け
◆よみがえれ・お着物プロジェクト

 

The following two tabs change content below.
『生徒様、お客様一人一人に寄り添って』着付講師・着付師(一級着付講師資格免許状取得)|東京都中央区月島駅徒歩3分のマンツーマン指導個人着付け教室、代表

関連記事

  1. 背紋のある着物を背中心に寄せる一手のタイミングに集中して

  2. 着物知識座学レッスン!着物の格、柄と季節、衣替えなど

  3. 「急がば回れ」。意外と難易度が高い、他装の名古屋帯結び

  4. 帯揚げ結びを大切にする人は、美意識が高い

  5. モチベーション高くレッスンに臨めた理由は?礼装訪問着着付け編…

  6. 作り帯2種を試してみました!