~ 生徒さまに、寄り添って ~
東京都中央区月島の個人着付け教室『きものスマイル秋桜-cosmos-』主宰の梶原淳子です。銀座から地下鉄で3分、東京メトロ有楽町線・都営大江戸線の月島駅より徒歩3分の個人教室で、コミュニケーションを大切にした、じっくり丁寧なマンツーマンレッスンをしています☺
桜咲く気持ちのよい日に着物でランチ会🌸
【2022年3月30日】
3月26日(土)、予定通り
当着付け教室の「着物でお出かけ🌸ランチ会」が実施されました。
参加は私を入れて3名、少人数だったので、
ちょっと美味しいもの食べちゃいましょうか?とのことで
マンダリンオリエンタル東京に行ってきました☺✨
レストランは、38階にある
「イタリアンダイニング ケシキ」
です。
(予約は一休.comレストラン)
この日は雨が降る天気予報ではありましたが、
日頃の私たちの行いがよいせいか、
曇り!でした。
セーフ!
さて
早速ですがマンダリンでのランチをご紹介します💛
まずは乾杯のドリンク。
コースには1ドリンクついています。
私とYさんはスパークリングワイン、
Iさんはジンジャーエール。
至福のひととき。
ソムリエさんに
何とかの何とかっていうスパークリングワインですと言われましたが、
その言葉がまったく脳にとどまらないほど
目の前のスパークリングワインに夢中でした。
かんぱーい💛
みなさんの着物は春らしいコーデ🌸
素敵ですね!
お昼からのスパークリングワイン、
幸せの一瞬だぁ~✨
パン登場。オリーブオイルとともに。
オードブル登場。
3択で選べましたが、
私たち全員同じものをオーダー。
「サーモンのマリネと自家製ストラッチャテッラチーズ グリーンガスパチョ」
カタカナ攻めです。
サーモンと、
サーモンの下に隠れていたチーズが
なんとも美味しいマリアージュでした~💛!
右にある駄菓子のイカのフライみたいなのは
ビールに合う味でしたね。
お次は冷製スープ。
「冷製グリーンピースとミントのスープ ペコリーノチーズ」
ミントの爽やかさが心地よかった~
美味しい!🍀
お次はパスタ。
こちらも三択。
私とIさんは
「サルシッチャのラグーとスモークモッツアレラ リコッタほうれん草のカネロニ」
カタカナわからんね。
結構ボリュームがあります。
中にほうれん草発見!
パスタで上下にサンドイッチしているみたい。
チーズが
どこまでものび~~~~~るのです。
うん、美味しい🌻!
(胃弱の私には、半分の量でいいかな)
Yさんは
「リガトーニ季節野菜ペコリーノチーズとブラックペッパーのカチョエペペ」
をオーダー。きれい!黄色のお花が添えてあります!
グリーンと黄色の色合いが良いですね。
さて、ここまで来たら、
もう一杯飲みたくなります。
Yさんは白ワインを、
私は赤ワインをオーダー。注いでもらっている瞬間って好き。
38階で素敵なビューを眺めながら飲むのがまたいいですね。
イタリアワイン。
この時点では
ボディーがしっかりした赤ワインが飲みたくなります。
大きいグラスで飲むと
贅沢感が増す。
わが家にはないグラスの大きさ。
これは美味い!💛
マンダリン効果か、ビュー効果か、
いや、本当に美味しいのか、
とにかく、この赤ワイン
最高でした!
(※後日談: この日の夜、夫にワインのジャケット(写真)を見せ、エノテカのホームページで同じワインを買わせました。昨日届き、早速飲んだのですが、やはり美味しい!!ホテルのレストランはコスパだけでなく本当に美味しいワインを厳選して現場で出しているので「当たり」が多いです。美味しかったらジャケットを写真に取って、同じものをネットで買って家で飲むと良いですよ)
さてメイン。
私は
「仔羊のロースト アーティチョークとポテト カチャトーラソース」
あぁ、
料理とワインのマリアージュが
最高!!
IさんとYさんとの楽しいおしゃべりもあり
終盤を迎えたランチの満足度が最高潮に!🍷✨IさんとYさんは
「真鯛のローストとイカのフリット オフゾとズッキーニ すだちの香り」
美味しそう!!!
お二人の笑顔もステキですね💛顔が赤いのは私だけ!?
そして最後は
デザート!!ドルチェです💛
IさんとYさんは
「ケシキのクラシックティラミス」
これまた美味しそう✨☺!
私は写真手前になりますが
「アマレナチェリーとアーモンドバニラのボッコノット」こんなにお腹いっぱいでも
デザートってどうして入るんだろう。
美味しい💛
ん?
あれ・・・?
「カツン」
ん?
カツン。。。?
なんとー!!
バニラアイスが入っている筒状の器は
1/2は上げ底だったーーーー!
その必要はあるのか~
余計な期待はもたせちゃいかんよ~マンダリンオリエンタル東京、ファイブスターホテル!
という顔で写真を撮りました。(下)
器をもって
カツンカツンしているのは、わたくし。
ドリンクは
3人ともレストラン特製のハーブティーを注文。
ウーロン茶とライチの
なんとかかんとかのハーブティーと説明されましたが、
私の脳では半分しか覚えられません。
とにかく、
香り高く、本当に美味しいティーでした。
そしてこのポットの大きさ、
合格!!!
こうでなきゃね、ファイブスターホテルで出すティーポットは。
3杯くらい飲めましたよ。
おなか一杯、こころ一杯、
幸せになり、お会計へ。
最後はホテルのフロント前で記念撮影💛私たちのコーデですが、
小紋や紬の上から羽織や道行コートを着ています。
コーデはいかがでしょうか?☺
もう一枚パチリ✨
かわいい、私たち。
(自画自賛。笑)
ということで、
幸せいっぱいのランチが終わりました💛
私は着物でたくさん食べてもそれほど苦しくないのですが、
お二人もさほど苦しくないようでした。
良かったです。
このあとは、
日本橋周辺の散歩と
コレド室町テラスにて
ぶらぶらショッピング!
その様子は明日のブログにてご紹介します☺!
明日へ続くランチ会のご報告ブログ(^^♪
→【教室イベントご報告②】桜の季節🌸着物でランチ会!
🌸着付け教室:マンツーマンレッスン基礎コース(7回)礼装コース(3回)など
🌸移動着付け教室/ご自宅訪問レッスン:全国・関東どこでもご自宅へ出張レッスン
🌸出張着付け:銀座・月島・晴海・勝どき・豊洲など東京その他多くのエリアで承っています。
🌸お気軽にお問い合わせください☺
レッスン&サービス詳細は
☟以下のサイトをご覧ください☟
◆着付け教室
◆移動着付け教室/ご自宅訪問レッスン
◆出張着付け
◆よみがえれ・お着物プロジェクト
最新記事 by 梶原 淳子(かじわら じゅんこ) (全て見る)
- 【出張着付け&ヘアセット録】卒園式✨凛とした先生の袴姿|東京都中央区 - 2025年3月19日
- レッスン帰りは歌舞伎座へ・気軽に幕見席で!本総絞りのお着物をお召しになって - 2025年3月18日
- 5種類(5色)の紫を着物コーデに散りばめてみた😊 - 2025年3月17日