半幅帯結びをしたあと、スムーズに後ろに回すためには?

『着物って楽しい!』
~ 生徒さまに、寄り添って ~
東京都中央区月島の個人着付け教室『きものスマイル秋桜-cosmos-』主宰の梶原淳子です。銀座から地下鉄で3分、東京メトロ有楽町線・都営大江戸線の月島駅より徒歩3分の個人教室で、コミュニケーションを大切にした、じっくり丁寧なマンツーマンレッスンをしています☺

ゴム付き帯板派にはこの中間的存在がありがたい。

【2022年7月26日】

半幅帯は
様々な帯結びがありますが、
基本的に前で結んで
結び終わったら後にぐるりと回します。
そのとき、
結構苦労したりします。
帯板まで回ってしまったり、
しっかり締めすぎていてまったく回らなかったり

そんなとき、
このグッズがお助けしてくれますよ✨

たかはしきもの工房
「前結び用補助板 とるる」

(写真引用:たかはしきもの工房ホームページ)
これを巻いてから、半幅帯を巻きます。
ゴム付き帯板派には
この中間的存在がありがたい。

じつはこちらの製品は
帯結び(名古屋帯も袋帯も)前結び派のためのものですが
半幅帯にも活用できます。

 

もちろんわたくしめも購入済み、
ドット柄がかわいい「とるる」、
面のところは
びっくりするぐらいスベスベです。

この右脇の下のゴムを引っこ抜くと、
あとでスルル~ときれいに取れます。
6,380円(税込)と、
少々お高いところが気になるところではありますが、
私は結構重宝しています🍀

 

半幅帯好きの方は
ぜひご参考にしてみてくださいね☺✨

東京都中央区月島の個人着付け教室『きものスマイル秋桜-cosmos-』
🌸着付け教室:マンツーマンレッスン基礎コース(7回)礼装コース(3回)など
🌸移動着付け教室/ご自宅訪問レッスン:全国・関東どこでもご自宅へ出張レッスン
🌸出張着付け:銀座・月島・晴海・勝どき・豊洲など東京その他多くのエリアで承っています。
🌸お気軽にお問い合わせください☺ 

レッスン&サービス詳細は
☟以下のサイトをご覧ください

◆着付け教室
◆移動着付け教室/ご自宅訪問レッスン
◆出張着付け
◆よみがえれ・お着物プロジェクト

The following two tabs change content below.
『生徒様、お客様一人一人に寄り添って』教員歴19年、日本文化に長年携わり、現在は着付講師・着付師としてサービスを展開中|東京都中央区|マンツーマン指導個人着付け教室代表

関連記事

  1. 【着物初心者から上級者まで】おすすめ着物小物★最新2022年…

  2. おすすめ「着物スリップ」とは?ブラ機能付き和装スリップ

  3. 着付け講師おすすめ半衿!「arecoleオリジナルふくれ織半…

  4. おすすめ着物スリップ②秘密は「気配りカット」身八ツ口にあり!…

  5. 夏の半衿(絽)の準備と絽半衿の出番のタイミング

  6. 着付け講師、ようやく「銀座ぜん屋」さんの雨用草履カバーを購入…