【番外編】別府で購入した竹かごたち

『着物って楽しい!』
~ 生徒さまに、寄り添って ~
東京都中央区月島の個人着付け教室『きものスマイル秋桜-cosmos-』主宰の梶原淳子です。銀座から地下鉄で3分、東京メトロ有楽町線・都営大江戸線の月島駅より徒歩3分の個人教室で、コミュニケーションを大切にした、じっくり丁寧なマンツーマンレッスンをしています☺

当着付け教室はきっとステキなカゴだらけ💛

【2022年10月14日】

さて、昨日のブログでは
私の夫の実家の帰省について
義父と義母の米寿のお祝いについて書かせていただきました。
大分県へ。米寿のお祝い会を訪問着で参加

その番外編です。

帰りの飛行機にて。

きれいな富士山が見えたのでした✨
無事帰宅し、
配送してもらったお土産たちが
帰宅したその日の夜に到着💛

翌日、早速写真撮影。


竹かごです!


大分名物、竹かごです!

全国的にも竹かごの有名な産地はありますが
大分県も有名。
職人さんが多くいますよ。

こちらは結構良い竹かご。
あのですね、奮発しました。。。えへ。
美しく、肌触りも良く
まさに芸術作品です。
(伝統工芸品でもあります)

3年越しの竹かご…。感慨深し。
(夫の実家に帰省したのも3年ぶり、
帰省のたびに1個買っていました。が数年コロナ禍で帰省できず
ようやく購入できました💛)

教室内に2つともありますよ✨

こちらは
上の竹かごとデザインの違う竹かご。
作家さんが違うそうです。
女性の作家さんのものらしいです。

こちらの竹かごは主にタオル入れだったり
脱衣かごだったりと
脱衣所にほぼ置いてあります。
タオルと竹かごって、相性がいいですね。
(見た目の)

という感じで
今回の夫の実家への帰省は
米寿のお祝いが目的だったのか
それとも竹かご購入が目的だったのか
怪しいところではありますが
大満足の帰省でした。 あは💛

そして
生徒の皆様方にも
お土産を買ってきましたよ。

九州土産といえば、こちら。
「さびえる」
あれ、これは大分だけ?
いや、ザビエルだし、
九州全体のお土産かな?と思います。
現在教室内のお茶菓子としてお召し上がりいただいておりますよ。

 

さて、
次別府に帰るのはいつかな?
来年かな?

どんな竹かご買おうかな🎵

もとい…、

お義父さん、お義母さんに
会えるのを楽しみに、、、、、、

東京都中央区月島の個人着付け教室『きものスマイル秋桜-cosmos-』
🌸着付け教室:マンツーマンレッスン基礎コース(7回)礼装コース(3回)など
🌸移動着付け教室/ご自宅訪問レッスン:全国・関東どこでもご自宅へ出張レッスン
🌸出張着付け:銀座・月島・晴海・勝どき・豊洲など東京その他多くのエリアで承っています。
🌸お気軽にお問い合わせください☺ 

レッスン&サービス詳細は
☟以下のサイトをご覧ください

◆着付け教室
◆移動着付け教室/ご自宅訪問レッスン
◆出張着付け
◆よみがえれ・お着物プロジェクト

The following two tabs change content below.
『生徒様、お客様一人一人に寄り添って』着付講師・着付師(一級着付講師資格免許状取得)|東京都中央区月島駅徒歩3分のマンツーマン指導個人着付け教室、代表

関連記事

  1. 『青天を衝け』から、私たちはコロナ禍を生き抜く力のヒントを見…

  2. 【番外編】冬休みもブログ作成と振袖着付け練習と、おいしい料理…

  3. 【番外編】私とホテルラウンジ

  4. 着付師の正月休み②福岡・博多へ|~マイ博多グルメ・ベスト3~…

  5. 【番外編】新富町で見つけたコスパ最高のワインバル

  6. 【番外編】心の栄養、「ランチビュッフェ」