名古屋帯より袋帯二重太鼓のほうが好きかも、と。

『着物って楽しい!』
~ 生徒さまに、寄り添って ~
東京都中央区月島の個人着付け教室『きものスマイル秋桜-cosmos-』主宰の梶原淳子です。銀座から地下鉄で3分、東京メトロ有楽町線・都営大江戸線の月島駅より徒歩3分の個人教室で、コミュニケーションを大切にした、じっくり丁寧なマンツーマンレッスンをしています☺

「袋帯二重太鼓の方が自分は体に馴染みます」

【2023年2月26日】

継続コースの生徒様のレッスン風景のご紹介です。
この日は2回目の袋帯二重太鼓の練習でした。

しっかり結べましたよ。
早速前姿からどうぞ。

後ろ姿です。

きれいな二重太鼓ですね✨

最後にフロントアップで。

笑顔でありがとうございます☺

こちらの生徒様、
名古屋帯一重太鼓より、
袋帯二重太鼓の方が
自分は体に馴染む、とおっしゃっていました。
そうなんですね!
着付け時のお紐も強いかたなので、
この帯のがっしり締まる感じが
ご自身に合っていたかもしれませんね☺
それはよいことです。
お茶をされる方ですし、
これからどんどん袋帯二重太鼓結びをしてみてくださいね。

次回も袋帯頑張りましょう🍀

 

東京都中央区月島の個人着付け教室『きものスマイル秋桜-cosmos-』
🌸着付け教室:マンツーマンレッスン基礎コース(7回)など
🌸移動着付け教室/ご自宅訪問レッスン:全国・関東どこでもご自宅へ出張レッスン
🌸出張着付け:銀座・月島・晴海・勝どき・豊洲など東京、国内、海外より承っています。
🌸お気軽にお問い合わせください☺ 

レッスン&サービス詳細は
☟以下のサイトをご覧ください

◆着付け教室
◆移動着付け教室/ご自宅訪問レッスン
◆出張着付け
◆よみがえれ・お着物プロジェクト

関連記事

  1. 着付けレッスン開始前にまとめて「質問タイム」!これで効率よく…

  2. 実は難易度が高い『貝の口結び』にチャレンジ

  3. 初めて袋帯の二重太鼓にチャレンジ!

  4. 粘り強さと、努力。着物ゼロ初心者さん、7回で着付け習得!

  5. 優雅に浴衣を着こなして。夜の会食前に「着付けレッスン&ヘアセ…

  6. お母様とお祖母様の着物を大切に着こなして、合格おめでとうござ…