~ 生徒さまに、寄り添って ~
東京都中央区月島の個人着付け教室『きものスマイル秋桜-cosmos-』主宰の梶原淳子です。銀座から地下鉄で3分、東京メトロ有楽町線・都営大江戸線の月島駅より徒歩3分の個人教室で、コミュニケーションを大切にした、じっくり丁寧なマンツーマンレッスンをしています☺
夏帯も、透けます。
【2023年7月9日】
7月に入り、
暑い日が続きます。
着物もすっかり盛夏の「薄物」に。
通称、「透け透け着物」です。
ということで、
着物も透けますが、
みなさん、帯も透けるということに
意識は持っていっていますでしょうか?
夏の帯も
薄く、透け感があり、
絽綴れや博多帯、麻、自然布など、
空気感を感じる帯が多く存在します。
そこで、今回のブログでは、
その帯に関する着付けの注意点をご伝授いたします。
着付けというより、
小物準備のポイントですね。
どんな小物かというと、
「帯枕&帯揚げ」です。
みなさん着付けをするとき、
事前にセットされるかと思います。
(事前にセットせず、着付け途中に直接帯枕に帯揚げをかぶせるやり方もあります。その方は本ブログはスルーでお願いします)
そのときに使用する、
真ん中のゴムです。
これ、袷や単衣の季節は
黒いゴムなど
濃い色のゴムでも大丈夫でしたが、
夏帯は
そのゴムが、
透けてしまいます。。。
なので、このような透明シリコンゴムで留めるのをおすすめします。ゴムが極細なので、薄い夏帯のお太鼓上線にも響きません。
こんな感じで留めます。
黒ゴムはまる見えですね。
透明シリコンゴムを使えば、
このような白い絽綴れの夏帯でも
まったく見えませんよ。
ちょっとしたことですが、
小物準備も夏使用に変えてみると、
きれいな仕上がりにつながりますよ。
ぜひ試してみてくださいね🍀
🌸着付け教室:マンツーマンレッスン基礎コース(7回)など
🌸移動着付け教室/ご自宅訪問レッスン:全国・関東どこでもご自宅へ出張レッスン
🌸出張着付け:銀座・月島・晴海・勝どき・豊洲など東京、国内、海外より承っています。
🌸お気軽にお問い合わせください☺
レッスン&サービス詳細は
☟以下のサイトをご覧ください☟
◆着付け教室
◆移動着付け教室/ご自宅訪問レッスン
◆出張着付け
◆よみがえれ・お着物プロジェクト
最新記事 by 梶原 淳子(かじわら じゅんこ) (全て見る)
- 9月中旬の着付け講師の着物コーデ、日々奮闘?顔はくすんでも笑顔でレッスン!? - 2024年9月14日
- 基礎コースで着付けができるようになった!初心者さん7回で着付けをマスター - 2024年9月13日
- 「単衣の着物に合わせるのは 単衣の帯ですか?」に対する着付け講師の回答 - 2024年9月12日