~ 生徒さまに、寄り添って ~
東京都中央区月島の個人着付け教室『きものスマイル秋桜-cosmos-』主宰の梶原淳子です。銀座から地下鉄で3分、東京メトロ有楽町線・都営大江戸線の月島駅より徒歩3分の個人教室で、コミュニケーションを大切にした、じっくり丁寧なマンツーマンレッスンをしています☺
着心地動きやすさを重視して、そして美しく着付けて
【2023年11月1日】
10月下旬某日、
翌日にお茶会を控え、
最後の着付け練習に励んでいらっしゃる生徒様の様子を
ご紹介いたします☺
まず、教室にいらっしゃったときの着姿。
ブルー地の小紋です。
もう一枚お着物を持参されていて、
お茶会ではどちらの着物のほうがいいか
講師と相談されました。
そして、こちらの青磁色の袷の小紋に決定✨
着付けもお茶会用に合わせ
着心地動きやすさを重視して、そして
美しく着付けていただきました。
早速ですが、着姿をどうぞ!うん!バシッと決まりましたね!
教室に来たときの着姿より断然良いです。
後ろ姿です。礼装用の格式高い名古屋帯です。
こちらのお太鼓の形もバッチリです。
最後にフロントアップで。
笑顔でありがとうございます☺
一つ一つ、細かいコツをお伝えしましたが、
なにせ翌日がお茶会なので、
講師の指導事項をしっかり聞き漏らさないという
意気込み!?を感じました。
その結果、こんなに綺麗に着られました。
(そして着心地も抜群にいいはずです)
お茶会に着て行く袷の羽織も着てみました。
意外と羽織の着方というのは重要です。
お似合いですね。
さて、翌日、
生徒様がご参加されたお茶会の日、
夜に嬉しいメールが届きました☺
以下、原文一部抜粋です。
☟
******
昨日のレッスンのおかげで、今日8時半から、17時まで全く着崩れる事なく過ごせました。
お茶会の後、生け花の展覧会へも行き、電車の乗り継ぎ、階段沢山!も!
今日一日先生〜ありがとうございます〜!と何度心の中で思ったか!
気後れせず過ごせました事、嬉しかったので、お礼を伝えたく、夜分に失礼致しました。返信不要でございます。本当にありがとうございました。
******
こちらこそ、無事一日を着物で終えられたようで
大変安心いたしました💛
そして、講師への温かいお言葉誠にありがとうございます☺
すべては熱心に取り組んだ生徒様の成果でございます。
努力し、励んだことは
すべてご自身にプラスとなって返ってきます。
これからもお励みくださいね。
成長の度合いは人それぞれです。
当教室はマンツーマン指導のみで、グループレッスンではないので
完全に個人のペースに合わせて指導しております。
仕事で多忙の日々を送り、全く練習できない方には
その生活ペースに合わせて指導しておりますが
目標があり、どうしてもこの日までに着られるようにならなければならないと、
期限のある方に対しては
こちらも全力でそれに間に合うよう
ご指導させていただいております。
一度自分を追い込むと(笑)
ぐっと成長しますので
技術アップが早いので
なにか、イベントやご会食があれば
ぜったいこの日に着物を着る!という目標をたて
自分にプレッシャーを与え
(たまにプレッシャーを与えた方がよいですね。ずっとはストレスですけど)
着付けに燃える🔥✨!というのも
いいかもしれませんね。
みなさん、いかがでしょうか?
たまに着付けに燃えてみませんか!?🍀
🌸着付け教室:マンツーマンレッスン基礎コース(7回)など
🌸移動着付け教室/ご自宅訪問レッスン:全国・関東どこでもご自宅へ出張レッスン
🌸出張着付け:銀座・月島・晴海・勝どき・豊洲など東京、国内、海外より承っています。
🌸お気軽にお問い合わせください☺
レッスン&サービス詳細は
☟以下のサイトをご覧ください☟
◆着付け教室
◆移動着付け教室/ご自宅訪問レッスン
◆出張着付け
◆よみがえれ・お着物プロジェクト
最新記事 by 梶原 淳子(かじわら じゅんこ) (全て見る)
- 冬の着物外出、冷え性必見!足のスネ対策としておすすめアイテムは? - 2023年12月7日
- 一枚あると重宝する江戸小紋、かわいい洒落袋帯と合わせて - 2023年12月6日
- 和装ヘアに手軽にポイントウィッグを利用して、着物姿も美しく✨ - 2023年12月5日