~ 生徒さまに、寄り添って ~
東京都中央区月島の個人着付け教室『きものスマイル秋桜-cosmos-』主宰の梶原淳子です。銀座から地下鉄で3分、東京メトロ有楽町線・都営大江戸線の月島駅より徒歩3分の個人教室で、コミュニケーションを大切にした、じっくり丁寧なマンツーマンレッスンをしています☺
ただ「綺麗なだけ」の着付け、ではありません
【2023年11月19日】
継続コースの生徒様、
来年2月にある三味線の演奏会に向け
ここ数か月は礼装着付けに集中して取り組んでいます☺
二重太鼓結びも終え、最後の帯揚げ部分。帯揚げの綺麗な結び方、
そして、
結び目が時間が経ってもボコっと飛び出ないようにする結び方、
いろいろなコツを学びましたよ。
さて、一通り着付け終えました。
早速ですが着姿をどうぞ!すっかり訪問着着付けも上手になりましたね。
三味線の演奏会なので
その動作を邪魔せず、かつ美しく苦しくない着付けを
追求しましたよ。
写真での見た目以上に、
この着付けは大切な要素がちりばめられています。
後ろ姿です。きれいに決まりましたね!
この日二重太鼓が小さくなってしまい
(小柄な生徒様とはいえ)
その原因を説明。
早速レッスン後に、ご自宅でやり直し復習してくださったそうで
改善されたそうですよ。
最後にフロントアップで。笑顔でありがとうございます☺
和楽器の演奏者でいらっしゃいますので、
写真館での美しい着姿撮影のための着付け
というのではありません。
もちろん美しさは追求しますが、
しかし「機能性」も求めなければなりません。
そのための着付け
★苦しくなく
★着崩れなく
★動きやすい
これらを目指していらっしゃいます。
さて、次回レッスンはいよいよ本番前の
リハーサルです。
演奏会当日の朝の着付けのように
緊張感を持って着付けに取り組んでみましょうね🍀
🌸着付け教室:マンツーマンレッスン基礎コース(7回)など
🌸移動着付け教室/ご自宅訪問レッスン:全国・関東どこでもご自宅へ出張レッスン
🌸出張着付け:銀座・月島・晴海・勝どき・豊洲など東京、国内、海外より承っています。
🌸お気軽にお問い合わせください☺
レッスン&サービス詳細は
☟以下のサイトをご覧ください☟
◆着付け教室
◆移動着付け教室/ご自宅訪問レッスン
◆出張着付け
◆よみがえれ・お着物プロジェクト
最新記事 by 梶原 淳子(かじわら じゅんこ) (全て見る)
- NEWアンティーク帯留めがすてき!黒地付け下げをモダンに着こなして - 2025年1月20日
- 花植物柄のグリーン柄が印象的な 型絵染の小紋に洒落袋帯を合わせて! - 2025年1月19日
- 1月中旬の着付講師の 着物コーディネート、明るいめでたい黄色地の色無地とともに - 2025年1月18日